三菱 ミニカトッポ

ユーザー評価: 3.78

三菱

ミニカトッポ

ミニカトッポの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミニカトッポ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 音質向上計画5(デッドニング)

    内張を全て外したのでいよいよデッドニングです。 レジェトレックスを短冊状に切り貼り付けました。 忙しくてほとんど写真がありません・・・ 運転席ドアです。 助手席後ろドアです。 運転席後ろです。 リアシートの背もたれが付いていますが気にしないで下さい。 作業が少し前後しただけです。 トランク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 11:23 inspector_masaさん
  • 音質向上計画4(内装外し4)

    音質向上計画3(内装外し3)の続きです。 アルミのレールを外します。 +ビスを4個外します。 このビスは3番の+ドライバーを使用した方がよいです。 そしてトランクのアンダートレイを取り外します。 まずトレイのカバーを外します。 アルミレールの前側の+ビスを外します。 アルミレール自体は5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 11:15 inspector_masaさん
  • 音質向上計画3(内装外し3)

    音質向上計画2(内装バラシ2)の続きです。 助手席側のBピラーカバーを外します。 後ろ側にクリップ(赤○部)2ヶ所で固定されているので引っぱります。 クリップが外れたら助手席側に引くと外れます。 そしてトランクのアンダートレイを取り外します。 まずトレイのカバーを外します。 赤○の+ビス3個 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 10:51 inspector_masaさん
  • 音質向上計画2(内装外し2)

    音質向上計画1(内装外し1)の続きです。 運転席・助手席を撤去した写真です。 次に、ドアの内張を外します。 まず、赤で囲った部分のパネルを外します。 このパネルは引っかかって止まっているだけなので、引っぱれば外れます。 パネルを外すと、ナット・ボルトがありますのでそれを外し、ドア前のクリップを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 10:25 inspector_masaさん
  • 音質向上計画1(内装外し1)

    嫁さんの愛車 タウンビー!!! 今回はこのタウンビーの音質向上計画を実行致します。 交換するパーツは以下の通りです。 デッキ:carrozeria DEH-P760 フロントスピーカー:ORION 詳細不明 リアスピーカー:carrozeria 3WAY置き型 アンプ(フロント・リア用4ch ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月5日 09:47 inspector_masaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)