三菱 ミラージュアスティ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュアスティ

ミラージュアスティの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラージュアスティ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ローター交換

    とりあえず,写真の位置にキャリパーを固定しているボルトがあるので外します. もう一つは,下の方に. 写真の中央上側のやつですねェ 何が大変って,ローターを固定してるネジですよネジ. 固着してるよ! バーナーであぶって,がんばってドライバーで回しました. ローター外すと,こんな感じ. 前のロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月16日 17:23 TKDわーくすさん
  • フロントローター交換

    この間,リアのローターも交換したので次はフロントです. まずはジャッキアップして,タイヤ外して,キャリパーとご対面. キャリパーは裏にある17mmのボルト2本で止まっているので外します. パッドも交換するので外しておきましょう. んで,キャリパーを外したら,M8?のボルトをローターのねじ切っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月23日 13:14 TKDわーくすさん
  • リアブレーキオーバーホール

    とりあえず,前回の点検の記事と同じようにサイドブレーキのワイヤーを外していきます. キャリパーを外す前に,ブレーキホースの配管を外しましょう. 幸い,シビックのキャリパーが転がっていたので,それにホースを付けて漏れ止めにしました. ピストンは回転させて外すタイプなので,頑張って回しましょう. ペン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月16日 17:14 TKDわーくすさん
  • ブレーキパッド交換

    Winmax ARMA AP2 (品番:246) フロント左右交換 走行:105,820km 部品代:15,336円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 14:22 らいおんOさん
  • リアブレーキ点検

    リアのタイヤを外し~の キャリパーの下側のスライドピンの固定ボルトを外しま~す 12mmです。 次にサイドブレーキワイヤーのピンと金具を外します。 同じくワイヤーをたどった先のピンを外し~の 真ん中の外して、サイドブレーキワイヤーをフリーにします。 そしたら、キャリパーを持ち上げられるのでパッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月8日 01:25 TKDわーくすさん
  • ブレーキマスターシリンダオーバーホール

    10mmのフレアナット×2 12mmのマスターバック側のナットを外すと本体が外れます! ちゃんとフルードは抜いておきましょう。 ケーブルとクッソ錆びてるネジを外します。 ネジがタンクとマスターシリンダを固定してるものです。 15/16インチらしい? ミラージュ純正はこのサイズ。 ここのスナップリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月24日 19:45 TKDわーくすさん
  • リアブレーキパッド交換

    ブレーキパッドを変えます。 かるあお@MRS様のページを参考にさせていただきました。 フロントはエボ3と一緒らしいので、純正でもよく効きます。 リアは…。 ということでジャッキアップ、馬かけ、タイヤ外し。 サイドブレーキは降ろしておきます。 下側のスライドピンを12mmのメガネで外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月28日 14:36 あぶらぼうずさん
  • ブレーキローター交換

    Dixcel PD スリット加工品 フロント左右交換 距離:105,820km 部品代:15,984円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月10日 14:24 らいおんOさん
  • ブレーキ14インチ→15インチ実験パーツ2

    今回はランエボのブレーキブラケットを入手しました。 かなり錆だらけですが、穴のピッチはまったく同じなようです。  上がランエボ、下が14インチです。 とりあえずブレーキブラケット、キャリパー、パッドを装着してみると、まったくの無加工で装着できます。 キャリパーを閉じてみると、まったく違和感はあり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月4日 18:27 Hazedonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)