三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

整備手帳 - アウトランダー

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • アウトランダー納車

    ついに本日アウトランダー納車しました! さっそくドライブでディズニーリゾート周辺へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 23:24 DARK MONKEYさん
  • アルミテープチューン 1

    アルミテープチューンをしました テープはコ〇リにある自社ブランド品 導電性は謳ってません 私のアルミテープチューンは、燃費より体感重視です 走って楽しい方が好きです こんな感じでカッティング CW5Wランダーの時、ギザギザの山が大きい方が良い印象だった事を生かしました まず サイドミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 08:58 moromiさん
  • リモコンキー電池交換

    前回作業日 : 2016年03月01日CR2032ですが、正面画面にメッセージが表示された。 リモートキー1個に付き1個使用 鍵の取付部にマイナスボライバー差し込みぱかぁ~ 電池交換 カバーを開けるときは、マイナスドライバーで。 電池交換時は、感電しないように内貼り剥し使用で。 後は、蓋を閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月9日 20:29 NAVI INFOさん
  • 俺はどこへ向かおうとしているのかww ~アーク溶接機導入~

    整備手帳のカテゴリですが、内容は車の整備でないので、あしからず~。 たかちゃん☆工房には200Vコンセントが準備されてるのじゃが ビンボー症なんで、使わないと勿体ないと思っちゃうw まずは普段、由佳里のない3口タイプの電源がどういう電圧なのかをテスタ使って学習するゼ! ①と②の電位差は2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年1月4日 21:03 たかちゃん☆さん
  • ニコイチ(Baby on board)

    こんなの出来ました。 ステッカー貼って、安ピンどめにしました。 元は、ランダーズさんからの頂き物。 ありがとうございます(*´∀`)♪ サイズが調度良かったので、今回も前後揃えるために、RAT FINK クマモンと、RAT FINKダブルネーム?? まあ、気分次第でぬいぐるみは交換できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月7日 07:30 whiterさん
  • ドライブレコーダー導入!

    機種変更して不要になったiphoneをドライブレコーダーとして一年余り利用してきましたが、運転時アプリの手動起動、熱ダレによる動作不良等の不便さを解消すべくドライブレコーダーの導入を決断しました。 手間無くエンジンON/OFFに連動して自動で、記録を開始/終了 専用機で、万が一の事故に備えるほうが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月1日 11:30 ☆みやっち☆さん
  • ブレーキパッド交換

    サーキットシーズンも終わったので、街乗りパッドに交換です。 大晦日にコレをやるって…(笑) 対向キャリパーなので、簡単にパッド交換ができます〜 ホイールを外して、ここのブラケットを外していきます。 ボルトを外すだけでOKなので簡単です(・`ω´・ ) ピストンツールで広げていきます〜 磨材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月31日 12:34 マクギャリーさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    そういえばこないだボンネットダンパー付けました。 純正のボンネット支える棒は外してから作業しました。 そんなに必要ないかなーと思いながら付けましたが、何日かしてからかなり便利でなにせ高級感もアップしたかと思います。 満足です(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月16日 23:17 +なおちゃん+さん
  • リアドア 静音化

    リアドアの静音化をしました まず ドア 内張り剥がし 今回は 防水ビニールを剥がさずに行います 手が傷だらけになる前に ドア内張りにある鋼板へ 養生のテープをクッション材の代わりに付けます 制振材を貼っていきます すっごく適当 ながら、 スピーカーの裏だけは ある程度 ベタ貼りです 防水ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月8日 09:49 moromiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)