三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - アウトランダー

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • iPhone埋め込み加工 その2

    さて、マウントができたところでアウトランダーに取り付けです。 サンバイザーを外します。位置決めですよー こっからはミス許されませんよー。 こういう型紙がついてるのでそれにそって位置を決めていきます。 位置取りしてマーキング。 で、直角定規なんかを使って切り抜くラインを引きます。 ここからは度胸でエ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月5日 19:04 ハン@サムさん
  • iPhone埋め込み加工 その3

    逆光で見にくいかもしれませんが、Aピラーを外したところ。斜め手前に力一杯引けばバカッとはずれます。 サービスホールから配線通しで配線を引き、パイオニアのiPod接続ケーブルをニョキっと。 iPhoneで映像出力できることを確認。 このマウントのいいところは2段式でレバーを左に引けばマウントの内側が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年5月5日 21:26 ハン@サムさん
  • カーナビの取り付け

    パイオニア サイバーナビ AVIC-VH0009CS の取付けです。 Dラーにオーディオハーネスも一緒に注文してましたが、 純正のパーツが来ると思ったら、何と・・・何と・・・ エーモン製三菱車用20Pの2226が渡されました。 やはり配線するとゴチャゴチャ でも中の空間が広いので助かります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月14日 19:49 ハピネスさん
  • アルパイン X9V取付 & MMCS移設(その3)

    ダッシュボード上に移設したMMCS。 アッパーパネルを外していたので、戻すのですが、当然、MMCSで張り出た部分をカットしなければなりません。 カットして取り付けるとこんな感じです。このアッパーパネルはこのために購入。 この移設のために購入したので、小物入れがない1枚もののタイプです。 カットし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月27日 22:29 mineminezさん
  • 純正MMCSナビ交換・オンダッシュモニター取付・ドライブレコーダー取付

    純正のMMCSナビが使いづらかったので社外ナビに交換しました。純正ステリモ、バックカメラはそのまま流用出来るように、学習ユニット、変換ユニットを使用しています。 合わせて皆さんがやっているオンダッシュの小物入れ部分にモニターを付けました。フロントカメラの映像もスイッチングで映るようにしています。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月3日 18:18 happyrainさん
  • 純正バックカメラの配線補足

    純正バックカメラの配線は、24ピンコネクタからMMCSの12ピンコネクタへとつながっています。 テスターの導通チェック機能で流用に必要な配線の洗いだしをします。 1枚目の一番左のピンク色の線は24ピンのテスターで図示したところと繋がっています。 配線図では6番のピンです。 1枚目の白色の配線はテス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月10日 21:31 neko-masamuneさん
  • (下調べ)MMCSナビからKENWOODナビへ交換

    MMCS J-01が付いています このナビを前車から外したKENWOOD MDV-L502に交換したいと考えています ウーハーはビートソニックDSA-02での接続を考えています まずは下調べのためにいろいろ外して中を見たいと思います エアコン吹き出し口を外します センターパネルを外します アッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月21日 14:44 せんべー鮫さん
  • カーナビの取り付けの続き

    取り付け完了 ただ、ステアリングリモコンが動かない... 調べると、2015年の新型モデルでないと ケーブルだけの(UBKJ-H101SC)では 操作できないことが判明 このケーブルだけでは、古いナビ (2015年以前モデル)はダメです。 仕方ないので、三菱車用ステアリングリモコンアダプター ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月15日 22:15 ハピネスさん
  • MMCSの裏メニュー!? サービスメニューで遊んでみた 其の弐

    其の壱からの続きになります。 <センサチェック> ジャイロセンサの確認画面でした。 <タッチスイッチ確認> 画面にお触りした箇所が黄緑になりました。 子供が喜びそう~。 <CAN通信確認> 理解不能、、、、 <メモリ初期化> 危うく押しそうでした(汗)。。 記憶喪失になりたい方は ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月23日 22:17 たかちゃん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)