三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アウトランダー

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ポジションランプデイライト化(DLR)①

    欧州仕様などにはあるDRL化するにあたり、他の方々の整備手帳を参考にしつついざ!と思ったらリレー及びヒューズに空きがあるものの端子が無い。 というか色々無いw 表記とは裏腹にスカスカです。 PHEVでは端子やら配線やら実装されてるはずなのに・・・。 海外仕様のマニュアルを見るとどうやらヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年2月8日 12:45 ridleyさん
  • リアフォグ作成1(フォグ配線引き込み)

    今回はリアフォグの点灯化に挑戦です。 作業に当たっては、お友達のとしぽっちさん・まひまひさん・☆★じゅん★☆さん、そして@takeさんの整備手帳やアドバイスを参考にさせていただきました<(_ _)> なお作業は自己責任でお願いいたします。 エンジンルームからフロントフォグ配線の引き込みの手順 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2007年6月4日 23:15 セーブルさん
  • ヘッドランプ加工~その3~完成♪

    テスト。 全点灯。 ウインカー部に青LEDを1発、別系統で追加。 セキュリティインジケーターにでも使えそう。 ウインカー部10発を別系統にしてみた。 これまた、いろいろ使えそうなので、そのうち考えてみよ。 ごんた屋のこだわりのブチルというかシール材。 切り出すのが手間だけど、ブチルをケチると痛い目 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 6
    2013年9月6日 01:51 Taiさん
  • ヘッドランプ加工~その1~

    オクで購入したヘッドランプのカラ割りから。 三枚おろし完了♪ 今回のイカはCCFLではなくLEDで拘ってみました。 CCFLの色や耐久性が。。。 当然、普通のLEDだと暗くて話にならないので、70mA流せる日亜NSDW570GSで。 画像のライトストリングはその日亜1発でこの明るさ! その横にあ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年9月6日 01:16 Taiさん
  • ヘッドランプ加工~その2~

    アクリル曲げたら、くもりガラススプレーで塗装。 ヤスリなんかより断然綺麗に仕上がる。 アイライン用LED。 アイラインが3次曲面なので、曲がる基板が役に立つ。 テープLEDも考えたけど耐久性が。。。 またカラ割りして修理はヤだから。 3mm角型黄色LEDを片側21発。 ウインカー部。 これまた曲が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年9月6日 01:32 Taiさん
  • ドアカーテシランプの取り付け

    カーテシランプを取り付けました。 夜の暗い時、車から降りるときに 水溜りに はまったり、後ろから 自転車やバイクが突っ込んだり する可能性もあるので、やっぱり 安全の為にも必要ですよね。 カーテシランプは、トヨタ車用LED で 上半分が赤点滅、下半分が白点灯 の商品です。 ネットで入手しまし ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月19日 19:09 ハピネスさん
  • 【素人でもできる】ドアミラーウィンカー作成その2(カバー取り付け編)

    まずはドアミラーの外し方です。 助手席側の作業手順をご紹介しますが、運転席も基本的には同じです。 ツイーター部分はピンで留まっているだけなので、手前に引っ張るようにしてカバーごと外します。 コネクタ×1は必要に応じて外してください。 赤丸×3のネジを外し、バリバリとドア内張りを外します。 クリッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年8月14日 18:18 セーブルさん
  • 流れるウィンカー制作exclamation×2

    説明不足は、すんません冷や汗手(パー) とりあえず、この本が大活躍しましたわーい(嬉しい顔) 自分がどのくらいLEDを流すかにより、リレーの選び方が変わると思いますexclamation×2 (余談ですが、他のショップのリレーを買うと、リレーの他に電力停滞何とかとか、色々と揃えることになり諭吉が飛んでいくため、自分にはリレー購入は無理かと思って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年12月14日 00:15 IGさん
  • 【素人でもできる】ドアミラーウィンカー作成その1(カバー加工編)

    今回はドアミラーウィンカーの作成に挑戦します。 お約束ですが、作業は自己責任にてお願いいたします。 事前にディーラにて注文していたミラーカバーです。 ・商品番号:7632A013HA(カバードアミラーL) 7632A014HA(カバードアミラーR) ・価格:¥3990×2(税込み:純正色塗装済み ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年8月14日 18:16 セーブルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)