三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • TPMS(タイヤ空気圧監視システム)取り付け

    興味がありTPMS(タイヤ空気圧監視システム)なるものを付けてみました。 液晶画面がカラフルに表示されるCAREUDのTPMS 型番U903Zを使いました。 4つのバルブキャップがあり、それぞれFR(前輪右側),FL(前輪左側),RR(後輪右側),RL(後輪左側)と表記しています。 シガーソ ...

    難易度

    • クリップ 37
    • コメント 1
    2016年3月29日 00:24 gomacchiさん
  • 充電部の雨除けカバー

    充電コンセントは防水仕様だし屋根もあるので直接雨が降り注ぐことは少ないけど、何のカバーもないとなんだか心配。 過去、自作で充電部を囲うマグネット式カバーを付けたけど、何度も使っているとボディに傷が入ってしまう。 そこで、100均商品を流用してみたら、見事にぴったりなカバーが出来ました。 流用したの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年5月31日 22:10 おぜがわさん
  • 雨の侵入を防ぐ

    トランク部分の上部には隙間があり雨やほこりが侵入し溜まりやすくなっていて洗車のたびに気になっていましたがゴム製品で隙間を埋めてみます。 Amaz〇nで、ウェザーストリップ Z型を購入して取付しました。 断面が画像の様な感じで隙間にも良い感じです。 雨の侵入状況は後ほど掲載します(^^)/

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2019年5月26日 21:47 戦国無双さん
  • ルーフテント取り付け

    Wild Land製 パスファインダー(PathfinderⅡ) 高知県南国市にある、Wild Land正規代理店・裕希産業にて取り付け 電動開閉出来ます。 電源はソーラーパネル発電、シガレット電源、AC100vからのルーフテント用リチュウムバッテリー蓄電 設置・撤収が楽楽! セミダブルの低反発と ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年1月28日 17:29 エコ呂爺さん
  • 冬支度

    すみません、皆様のパクリネタです。 今年2月に納車後、2回目の冬を迎えようとしております。 ウチはオプションの電気温水式ヒーターを敢えて付けなかった(付けても極寒だと結局エンジンが始動するとのクチコミより)ので、暖房をつけると冬は毎回エンジンがかかり… PHEVに乗っているとやはりエンジンがかかっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月20日 18:57 ひでぼうずさん
  • パドルシフト ガーニッシュ 取り付け

    パーツレビューを見て、密林で購入 色は赤、青、銀、黒の4色が有り、シルバーを購入 結構重く、片側55gのアルミ製 3Mの厚い帳面テープが貼りついています。 付属で助粘剤(Adhesion promoter(接着促進剤))が入っていました。 裏側 助粘剤の袋裏には何やら中国語が書いてありますが、読め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月14日 11:34 皐月改さん
  • セキュリティライト自作

    このミニカーを使ってセキュリティライトを作ります もともと内蔵の電池でヘッドライトが光る仕組みになってます これを点滅する回路を組み込んで点滅するようにしていきます 使う開発ボードはこれ だと思われる… ミニカーの中をあけて、開発ボードの上にフリー基板をつけて抵抗を入れてあります まだ4ピ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月19日 17:22 すぬーぴー@ZZTさん
  • ヒッチメンバー取り付け

    ソレックス ニューヒッチメンバー アウトランダーPHEV用 ヒッチメンバーを使って自転車ラックを取り付ける予定。コンビネーションランプ連動電気配線工事は行いません。付属のヒッチボールも使いませんが、音鳴りがしないように工夫されてて感心。 リフトアップします。ジャッキポイントがしっかりしている最近の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月21日 14:58 カル3さん
  • TERZOガスパンダーの交換

    前車からののせかえで使っていたルーフボックスのガスパンダーが弱くなり、開いていることがままならない状態のため交換。ちなみに10年近く使っている。 取り付けは簡単だが、ネジ山交換しようとしたがびくともせず。説明書読むと、ネジ山は使用せずに取り外すことでの使用も可能のこと。 マイナスドライバーで持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月28日 12:16 taka坊さんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)