三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアアンダーガード取り付け

    表情豊かなデザインのアンダーガードです。 アルミニウムの本体に、ゴムパッキンが接着されています。 素材の質感はなかなか良い感じです。 付属品をみると、ボルト固定のようです。 バンパーに穴あけが必要そうなので、 直接バンパーにあてがって、 ホワイトマーカーでマーキングしました。 バンパー下から裏 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 7
    2014年5月11日 13:11 nk222さん
  • 静音化

    なぜここのところみんなに静音化加工の波が。 乗るしかない、このビッ…じゃない新型には負けないぜ! まずはM_OTZさんの ウェザーストリップ加工で静音化 http://minkara.carview.co.jp/userid/2033388/car/1544000/3266225/note.as ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年8月25日 00:41 copper.さん
  • 続静音化

    このカテゴリでいいのかわからんですが、新型には負けないぜ! と言うことで予告通り静音材の取り付け。 今回参考にさせていただいたのはq-seidou-pさんの 遮音材取付4 http://minkara.carview.co.jp/userid/2252433/car/1751049/3348870 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年8月26日 00:24 copper.さん
  • MAROYA PHEV用ボンネットダンパー

    PHEVが里帰りから戻ってきたので驕りを再開です(^-^) 手始めに1ヶ月以上前に購入していたMAROYAさんのボンネットダンパーです! 見にくいですが… ●ダンパー2本 ●ボンネット側ブラケット&車体側ブラケット 左右各1個 ●M8ボルト2本 ●丸ワッシャー4枚 ●M8ナット2個 が内容物です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月13日 13:41 宮P~さん
  • マッドフラップ HarfTYPE取付

    高さが1/2なので、オフロードの泥除けとしては役不足かも しれませんが、縁石ヒットや巻き込みの心配なし。 ハンガーキットやワイヤーも不要で手軽に取付できました。 使用工具は 10mmソケットレンチ  電動ドリル ドリル刃8mm プラスドライバー 内装ハズシまたはマイナスドライバー カッターナイフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月10日 20:22 えだむさん
  • TRDドアスタビライザー(改)取り付け

    まずは取り付け後の写真📸 以前トヨタ車に乗っていた時のドアスタビライザーを流用して、TRDドアスタビライザーを取り付けしました。 そのままでは使えないので(改)にしています。 従来のストライカーを外します。 ロッカー側は、後でパーツを着けます。 外したストライカーと、これから着けるTRDストラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年10月29日 16:56 KUMAMONさん
  • タワーバー取りつけました

    こんなの感じでスチフナを取り外してから取りつけです 取説のこのワッシャーはマイナーチェンジ前は不要です マイナーチェンジ後は補強が入っていてワッシャーを噛まして逃がす必要があるそうですが補強がないマイナーチェンジ前は不要だそうです 締め付けトルクはここを参考に 取りつけにはこんなのも必要です (ユ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2016年3月7日 16:50 おーいおっちゃんさん
  • アウトランダーPHEV GG2W ストラットタワーブレイス  MC前

    オーダーしてから一ヶ月で到着。 この黒いスチフナを外して。 ワッシャー装着。 組み立ててそのまま仮装着。 締め付けトルクは 45±7 Nm ネジ径14mm。 ちなみに真ん中ショックの頭は 60 NmとDから教えていただました。 左右の奥、室内側のネジがトルクレンチで回しにくいですがエクステンシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月13日 22:30 D:5DE55(o ̄∇ ̄)δさん
  • ストラットタワーバー

    説明書通りに作業しました。 暑かった〜💦 正面から仮置き仮締めです 運転席側のボルト締め付け 助手席側のボルト締め付け 作業は、簡単ですが… 暑い💦 エンブレムもカッコ イイ❗️❗️

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年6月25日 18:12 PHEV好きさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)