三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • インストルメントパネルコンソールボックスの外し方

    ステアリングヒーター横にある空きスイッチに後から何か付けたいな、と思ってパネル(赤矢印、インストルメントパネルコンソールボックス)を外そうとしたら結構入り組んでました(^_^;) 自分への備忘録として外し方を書いておきたいと思います。 上に付いているパネル(インストルメントパネルロワーセンター ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 1
    2015年12月12日 00:24 gomacchiさん
  • ドア内張りの外し方

    ドアデッドニングする際にドア内張りを外す必要がありましたので、整備手帳に備忘録として書いておきます。 今回はリアドアの内張りの外し方になります。 まずドア収納スペースのマットを外します。 フタがあるのでリムーバーなどで取り外します。 ネジが見えます。 ドライバーで外します。 ドアハンドルパ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2015年12月23日 20:04 gomacchiさん
  • リアクォータートリムとカーゴフロアボックスの外し方(主に左側中心に)

    リアに電装品を付けたくて、リアパネルを外す必要が出てきました。 (12/29の整備手帳 http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2485074/car/2019788/3525726/note.aspx) 外し方を整備手帳に書いてみます。 電装品追加 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2015年12月28日 16:53 gomacchiさん
  • リアトリムの取り外し

    リアトリムの外し方です。 急がば回れ。まずは、下半分のトリムを浮かしてから、上のクリーム色のトリムを外します。 ネジ2箇所で固定されていますので、まずは外します。 こちらも。 内張り剥がしを使って、まずは、下側を浮かせます。 気合で行きましょう。 小さい蓋上のパーツを気にする必要はないようです。あ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年9月30日 00:18 湘南スキーヤーさん
  • バックドアの内装パネル外し

    ライセンスランプのLED交換のために、バックドアの内装パネルを外す。 写真は外したパネル。 白いピンでバックドアに付いている。 外す順番があり、最初はハイマウント近くの一番上のを、力任せに引っ張ると外れる。 白いピンがバックドアに残る場合は、ラジオペンチで後ではずし、パネルに付けておく。 次は ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2015年9月12日 09:29 うみがめ工事屋さん
  • シーリング取り外し(ブラケット交換) その1

    単純ですが、作業量が多いので、淡々と・・・ まずは、ドアの上にあるハンドルをはずします。 簡単ですが、4か所・・・ サンバイザーもボルトです。作業は簡単なのですが、微妙に引っかかりがあります。 バイザーを外すと、ランプ用電源のコネクタが隠れているので、外しておきましょう。 フロントランプをユニット ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年1月14日 23:54 湘南スキーヤーさん
  • ドア内張りの外し方(前席)

    運転席と助手席ドア内張りの外し方です。 ドアポケットの底カバーをめくると見えるボルトを外します。 続いてドアノブカバーを、内張り剥がしなどなどを赤線位置に差し込み浮き上げながら外します。 カバーを外すと見える赤丸のボルトを外します。 青枠のカバー外します。 クリップ1個で固定されてるので、カバー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年3月9日 21:03 タータイさん
  • シーリング取り外し(ブラケット交換) その2

    Aピラーのトリムをはずします。 内張り剥がしと軍手でOKです。 こんな感じです。最後、ヒモで引っかかります。 でも、じゃまなので、引っかかりを避けて外してください。 左右は同じ構造です。 つぎにBピラーのトリムです。 シートベルトの高さ調節機構がありますが、これを一番下に下げた状態で作業するといい ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年1月15日 00:35 湘南スキーヤーさん
  • センターコンソールパネル・ピアノブラック取り付け!

    今回、中華製センターコンソールパネルにシフトレバー周りの銀縁を取り付けたいと思います。 裏側のシフトレバー穴の縁を数ミリやすりで落します。 多少雑でも問題ありません。15分ぐらいで完成! センターコンソールカバーの一番前側の捻子(運転席側足元2ヶ所・助手席側足元2ヶ所)を外してから、画像に写ってい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年3月3日 16:40 最初の新車さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)