三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 100均工房 リアエアコン吹き出し口カーボン調化

    19型から付いたありがたい装備ですが、プラスチッキー。 スカッフプレート保護に使ったダイソーカーボン調シートの余りでここにも! 中央だけで終わらせるはずが両サイドもやらないとバランス悪かったので、チョイ面倒でしたが型取りして作成。 イイです、自己満です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月28日 17:12 ひでぼうずさん
  • スエードシート貼付

    センターコンソール外したついでにプラスチッキーなのと 足をつけてると冬場冷たいのでスエードシート貼付けてみました。 施工前の写真撮り忘れたのでHPより抜粋 サイド部分 施工前・施工後 下枠部分 コンソール部は枠のシルバー部分から覆い境を目立たないようにかつシートが万が一縮んだ際に修正が効くように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月30日 17:08 よーく07さん
  • インテリアパネル塗装再仕上げ(助手席側)

    運転席側のインテリアパネルの塗装後の仕上げがなかなかうまくいったので・・・ 助手席側がちょっとクオリティーが低く気になるようになりました・・・^^; と言うわけで,助手席側を丁寧に仕上げ直しました。 2枚目の画像と比べると映り込み具合がだいぶ向上しました!!(写真の撮り方にもよるのでしょうが・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月7日 21:08 103号さん
  • アクセントパネル塗装仕上げ

    アクセントパネルに木目調カッティングシートを貼り付け その上からクリア塗装をして,スモークスプレーをしてちょっと重厚感があって落ち着いた色にして(黒っぽくしたとも言うw) さらにクリア塗装をして仮装着していたアクセントパネルですが 仕上げをしました。 1500番 → 2000番の耐水ペーパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月1日 16:14 103号さん
  • アクセントパネル塗装改良

    前席側ドアのアクセントパネルに木目調カッティングシートを貼り付けて もうちょっと落ち着いた色にしたいのとツヤが欲しいと思い スモークのスプレーをした所までは報告しましたが色はだいたいイイにですがツヤがいまいち,というか汚い>< そこで,上からクリアの塗装をしてみましたがやはりいまいちのままだっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月22日 21:52 103号さん
  • 助手席ドアアクセントパネル塗装?

    木目調のカッティングシートを貼り付けたドアのアクセントパネル(っていうの?)ですが,もうちょっと落ち着いた色にしたいのと,ツヤが欲しいと思い再度手を加えてみました。 写真はまだ手を加えていない運転席側 カッティングシートの上からスモークのスプレーをしました。 取りあえず試しなので,カッティング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月10日 12:32 103号さん
  • 後部座席ドア内張にスウェード調シート貼り付け

    後部ドアの内張にもスウェード調シートを貼り付けました。 内張を剥がし(だいぶ慣れてきて片側3分くらいw)自室に持っていって作業 戻して終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月5日 16:34 103号さん
  • センターコンソールにスウェード調シート貼り付け

    作業の写真取り忘れました^^; 1 グローブボックス下のカバーを左右のクリップを外して外しました。 2 センターコンソールの前部分をクリップとねじを外して取り外し。(左右) 3 アームレストの内部のねじを外してアームレスト取り外し。 4 サイドブレーキのクリップ部分下のフタを取り外し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年6月4日 20:20 103号さん
  • リアゲート静音化

    Aピラーから始めた静音化も遂に,最終段階リアゲートに到達です。 運転席から遠いし,あまり効果は期待できない気がするけど一応ここまでやったらやっておかないと(笑) と言うわけで,先ずは内張剥がし 上の方から,バッキ!バッキ!とただ外して・・・下の一番大きいのが取れない・・・と思ったら上端サイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月26日 18:03 103号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)