三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアのバンプラバーカット。

    右後ろからスタート!! 最初、ジャッキアップで手間取りましたが(笑) カット前〜 持参して行ったノコの目が小さくて なかなか進まなかったのを見て、 くろサンが目が大きい木工用のノコ 貸してくれました(^^) おかげで、サクサク進みました! 右後ろカット後〜 左後ろカット中〜 左後ろカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月9日 20:30 ム~ランさん
  • 左アッパーアームボールジョイントグリス漏れ

    皆様こんばんはー 前回車検前に右側のボールジョイントを交換しましたが、今回左側にも症状が発症してしまいました。。。 相変わらず痛々しい写真で恐縮です。。。^^; この子14年目の初冬。。。 下側はまだいけそうなので今回続投です。^^; 右側の経験から下側はテーパーが外れにくいので先送りできる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 17:47 mizkiyoさん
  • グリスアップ

    タイヤローテーションのついでにサスペンションまわりのグリスアップをしました。 意外と抜けるのが早いんですよね・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月9日 21:18 丹沢山猫さん
  • フロント スタビライザー バー ブッシュ交換

    以前から、フロントのスタビライザーが右や左へとズレる不可思議な現象が発生してました。 『多少は、ズレて当たり前』な箇所ですが、チョット異常すぎる症状が再発したので交換しました。 コレは以前の状態(左側) 同じく、 以前の状態(右側)。 同じく以前の状態。 コレぐらいなら、 一応OKな許容 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 21:25 なんじぇろさん
  • '13 F&Rサスペンションへのグリス充填

    分からぬ間に梅雨が開け! 真夏へと季節が移行しました。 今年は、まだ施工していなかった~ F&Rの足回りへのグリスUp! 昨年は、タイヤを付けたままだったので… 手の届かなかった部分を! 今年はタイヤを外して~ SALをブッかけておきました。 これで、1年持つかなぁ???

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月20日 17:39 tanukiv55さん
  • フロント・シャフト・ブーツ交換2

    頼んだ三菱が昨日休みのため 本日、到着~ 手入れ済みの、内側シャフト 同じく手入れ済み~ 交換した、インナー側のブーツ ショックの取付ねじ山が崩れて 余計な時間が・・・・・ 寒さに、本日はここまで~(笑) 続く・・・まだまだ・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月25日 00:22 武爺さん
  • パドック リアロアアーム取付

    純正のリアロアアームを取り外すと、こんな感じです。 純正はナット2個で取付、コストダウンですかね。純正は細いロアアーム。 使用されていない隠れボルト穴を利用して片側2ヶ所で固定できます。左右で4ヶ所固定です。 これで完了です。頑丈感が半端ないですが、ほとんど見えませんね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月26日 20:41 クッキー☆★さん
  • 足の伸び確認

    リア足の限界 対角線スタックさせた図

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年11月18日 18:36 砂糖ギャランさん
  • 【パジェロ】JAOS BATTLEZ×SUS アシストキット リア at 103,505km

    2012の夏に買って、2012の冬から取り付けを始めて・・。やっと今回最後のリアバンプラバーを付けました。 長かった(´・∀・`) ノーマル ノーマル JAOSのバンプラバーと、ゲタを装着。 フルバンプ時のショック破損防止ですね。 クロカンやる方には不要な部品です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月24日 12:59 yasさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)