三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • 雨漏り自力修理の巻①

    車検で整備工場が「雨漏り直りましたよ~♪」 。。。ってダメじゃん(/ー ̄;) また漏るようでしたら連絡ください。との事でしたが、お金もかかるしダメもとで、とうとう自力調査。。。 怪しいと思うカウルトップに水を流しつつどこから漏れてくるのか 原因追求が始まる。。。 水をかけ続けると助手席足下の前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月8日 16:24 V26パジェロ君さん
  • 【工作】 ラック車載補助装置 その…いくつだか忘れた

    ラック車載補助具の続きだが、[ 可動レール+戸車 ]というこれまでの案から一旦大幅に方向転換して、でかいタイヤを付けてみることにした。 可動レールの幅が狭すぎてラック本体と干渉してしまい、持ち上げるのに苦労するという痛恨の設計ミス! ならば幅を拡げて造り直せば良いのではあるが、あれだけ頑張っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 20:24 matoltlさん
  • 【工作】 #4 音響ラック車載用補助装置 -計画はどんどん修正 の巻-

    ■ 再びホームセンターで部材の交換・買い足し。 例の綺麗なおねえさんに、度重なる返品交換の手間の件を謝るが、「いいんですよ~。こういう工作は、現物を合わせてみないと判らないですからねえ。当然ですよ~!」と嬉しいお言葉。 ■■ レール部分の位置と構造 可動鉄レールを支える構造部のLアング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 17:03 matoltlさん
  • 【次期工作計画】音響ラック車載用補助装置 その2 もうひとつの計画

    別案として、家の玄関前の階段から直接、楽器車に橋を渡して機材を積むことが可能であるかどうかの検証中。 クルマの位置はまだ暫定的。 前のエスティマだったら簡単にこの位置につけられたんだが、小回り効かないんだよな、マイ・装甲車。 2.5~3m長のスロープを30cmの段差に見合う角度の位置に置いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 04:10 matoltlさん
  • 【工作】 #3 音響ラック車載用補助装置 -返品・交換の嵐 の巻-

    今日も朝からホームセンターへ。 工具売り場担当の綺麗なおねえさんとも、もうすっかり顔見知り。「アラ、こんにちは」「イヨっ!」てなもんで(笑)。 本日買い足した部品。 ※ラック側 ●コノジ金具 @440×2 (追加分) ※クルマの荷台側 ●アルミ角パイプ AK20301 @1,220 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 16:48 matoltlさん
  • ボディリフトブロックの増し締め

    ボディリフトのブロックのゆるみ、ここはこまめにチェックしないとダメだなと実感しました、 前回増し締めしたのが夏頃、その後結構酷使したからか? フロントのブロックは手でまわってしまう程ゆるんでました ボディブロックの緩みは挙動にあらわれてたらしく見ていた方から指摘を受けびっくり! 気づけて良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年4月18日 12:24 残無斉さん
  • 【工作】 #13 音響ラック車載用補助装置 -試運転の巻・前編-

    ガラガラガラ 玄関を出ます。 独りで出来るもん ヨイショ、よいしょ。独りでセット出来るんだもん。 アレレ?タイヤの幅が…! ミシオ~~(笑) ああ、この向きだったのね びっくりしたナー、もう。 写真では、アッと言う間に降りてますが 実際、アッと言う間の出来事で… 実は、坂が思いのほか急で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 19:13 matoltlさん
  • ヘッドライトウォッシャー液タンクのキャップ

    ヘッドライトウォッシャー液タンクのキャップが経年劣化のためバキバキになって割れてしまいました😱 とりあえずエポキシ接着剤で固定して😆 アルミテープで補強してみました😓 内側もカスがタンク内に落ちてポンプや噴射口に詰まらないように、接着剤とアルミテープで補強しておきました😓 部品を注文するか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月26日 19:42 kiyotaka.さん
  • 【工作】 #8 音響ラック車載用補助装置 -塗装-

    塗装中。 塗装中。 塗装したら、艶消しの黒と艶消しの銀で、エラク かっくいくなった! 可動レール先端のストッパー。バネでロック板を押さえる機構を試作してみる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 18:32 matoltlさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)