補強 - 整備手帳 - パジェロ
-
ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。
今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。
難易度
2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん -
アシストバーを取り付けスーパーエクシード 化
取り付けまえの画像ですが、アシストバー取り付け用のボルトは付いてるのにスーパーエクシード でない故に付いてません💦 取り付け後の写真です。 こんな簡単に着くのに何故、三菱は差別化を図ったのか・・・謎爆 取り付け後は、BMWのCPMのロワーフォースメントを取り付けたようにねじれ剛性が上がりリアの足 ...
難易度
2022年9月23日 13:39 ニシヤンさん -
リアロアアームバー取り付け〜♪
モノタロウから、 長い物が届きましたヽ(´▽`)/ 中身は、そう、題名の通り リアロアアームバー〜♪ 正確??には、 『リヤサスペンションアシストリンクコントロ-ルバ-』って いうみたいです(笑) みん友サンが取り付けているのをみて、 僕も付けちゃいましたヽ(´▽`)/ しかしモノタロウ ...
難易度
2022年9月13日 15:46 むーらんさん -
スキッドプレートカット
ジャオスのスキッドプレートにしたのは良いのですが、専用のはずがフックが掛かりません😅 仲間にサンダーで切ってもらいました。 流石、ステンレス。 たったこれだけ切るのに2枚のサンダーの刃が足りるかヒヤヒヤしました😅 小型発電機もサンダーの回転に負けて止まってました。 これで安心してスタック出 ...
難易度
2022年2月1日 20:52 うっちーa.k.a.パパさん -
ヘッドライトウォッシャー液タンクのキャップ
ヘッドライトウォッシャー液タンクのキャップが経年劣化のためバキバキになって割れてしまいました😱 とりあえずエポキシ接着剤で固定して😆 アルミテープで補強してみました😓 内側もカスがタンク内に落ちてポンプや噴射口に詰まらないように、接着剤とアルミテープで補強しておきました😓 部品を注文するか ...
難易度
2022年1月26日 19:42 kiyotaka.さん -
リアのバンパーガードみたいなやつ
7月4日くらいに設計し、盆休みの1週間くらい前にステンレスパイプの加工をお願いし、1か月くらい前にできたという事だったが、時間が無くて放置していたパイプをやっとこ取りに行き、ついに取り付け致しました。 なんかちょっとイメージと違う気がするので、もしかしたらいじるかもしれません。 https:/ ...
難易度
2021年11月15日 21:06 tetsu600さん -
V98W 中央アンダーカバー製作②
寒いです。 ファンヒーターを持ち込んでの作業です。 暖房完備の作業場が欲しいで・・。 マフラーの管が通る穴と、助手席側下部にある突起を回避する穴以外は全て切断し、面も外周は全て成形しました。 養生テープは機械できると筋が走るのでそれを防ぐための保護です。 裏から見るとこんな感じです。 2 ...
難易度
2021年11月15日 20:55 tetsu600さん -
V98W 中央アンダーカバー 助手席側製作開始
月曜日まで駐車場の埋め戻しに作業予定でしたが、日曜日には完了してしまっていたので、空いた時間で数日前に届いたアルミ板に切断ラインを書いていきます。 鉛筆で書いているためどうやってもラインが写真に写らないみたいですが、一応すべてのラインを引いた上で既に切断済みの運転席のパーツと対称になっている部分を ...
難易度
2021年11月9日 20:44 tetsu600さん -
-
フロントカウルトップ取り付けネジ交換
本日は、この錆びたボルトを交換していきます 某ホームセンターで六角フランジタッピングネジ(M5×12mm)と純正ネジではゴムワッシャーがついていたのでこちらのポリカワッシャー(M5×12)を使用しました サクッと交換。 綺麗に なりました。
難易度
2021年10月24日 18:49 まこっち@福岡さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
ホンダ ライフ CDチューナー リアカメラ(千葉県)
43.7万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
