三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - パジェロ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • エキゾーストアース取り付け

     先日、購入したエキゾーストアースを取り付けます。 フロント部はマフラーのボルトがアースの取り付けの穴より太いので、先端をカットして広げます。 フロントピースとリアピースの連結ボルトを外します。  固着して手持ちの工具では、回らないのでインパクトレンチで外しました。  さびが醜い、しっかり整備 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 13:39 白パジェロさん
  • V63W用マフラー作成

    V63W用のマフラーはどのメーカーからも出てません、 V65W用は出ています、 作業は2003年6月ごろだと思います。 ガナドールV65W用マフラーを、 V63Wに取り付けます、 センターピースの長さが足りないことが分ります。 だったら作っちゃえ。 エイヤーで取り付けで完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年5月15日 08:58 MAT119さん
  • 高温センサーの配線チェック

    触媒の高温センサーはダイアグノシスの項目に入っていない… 車体側の信号入力を短絡させるも、警告灯は消灯せず やはりセンサーではなく、車体側の問題 トランスミッション~フロアコンソールのコネクタからチェック コネクタC76 18番~19番に、センサーの信号が来ているか確認してみる ∞Ω 高温セン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 08:36 to_siさん
  • O2センサー

    まさかのO2センサーが外れていました。 ということで、締めなおして、終了。 っていっても、意外と大変。 配線ついた状態だからね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 21:06 丹沢山猫さん
  • 触媒サスペンダー交換

    触媒を保持するゴム 熱的に厳しい部品 12mmソケットで取り外し 24年経過しててカチコチ 新品 1155円+2695円 断熱シート 308円×2枚 交換完了 エンジンが激しくローリングしても、エキゾーストパイプにかかる負担が減るはず

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 14:37 to_siさん
  • マフラーアースケーブル交換

     下回り洗車中にマフラーのアースケーブルが断線しているのを発見  新しい物を買いにゆくのも面倒なので、修理を考えましたが、エンジン 用のアースケーブルの在庫を思い出し、交換してみることに。 エンジン用のアースケーブルの取り付け用の0型リングが、マフラー取り付けボルトより、系が小さいので、リング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年2月10日 15:21 白パジェロさん
  • マフラーリアピースさび止め塗装

     マフラーにさびが発生するだびに磨いていましたが、思いきって塗装することにしました。  本格的な塗装は、タイヤ交換時にするとこにして、今回は、練習と試し塗りと言うことで、リヤピースのみ実施します。  用意したのは、ホルツの耐熱塗料で、色は、ブラック、シルバー、ステンレスカラーがありますが、ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月8日 17:03 白パジェロさん
  • マフラーエンド部バフがけ

    社外で良さそうなマフラーを見つけれ無かったので、軽くバフがけしてみました。 当初はピカピカまでイクつもりでしたが、マフラーはずすのが面倒だったので、あきらめました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月12日 02:13 ほぉん♪さん
  • マフラー遮熱板破損

    走行中にビリビリと音がするので 原因を探していましたが アイドリングでも発生するようになり やっと原因発見 メインマフラーとサブマフラー?間の パイプに付いている遮熱板が腐食して マフラーと干渉する音でした。 遮熱板を取った後 ディーラーで確認すると この遮熱板だけで購入できず マフラーを買わな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月16日 22:10 みーくん@MTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)