三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • バッ直

    作業に夢中で写真撮ってませんが備忘録というコトで(^^; ウチの98は寒冷地仕様なので、車体側のバッテリー外します。 73の時と同じ様にグロメットに穴開けして通しました。 車内側はハーネス多くて手が入り辛かったです。 Egルーム側のヒューズは止め場所検討中で結束帯で仮固定 ついでに?ブツ受け渡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月9日 12:57 元洋さん
  • なんでだろう〜

    またミラージュさんです。 パジェロさん謎の病気でディーラーさんに入院中… もう一週間になります…(>_<) 電装系?ですかね…myパジェロさんに付いてる 電装関係のパーツは写真のドラレコ、レーダー、 ホーン、TVキット、位なんですが… 症状は運転席側のパワーウィンドを全開すると 何故かフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月26日 19:54 おまつ殿さん
  • ドラレコ電源取りだし

    今までシガーソケットから電源を取っていたので、配線が邪魔笑 エーモンのこちらでヒューズボックスから電源を取り出して、インパネ裏に隠しました。 1番のワイパー?15Aから取り出しました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年5月13日 18:59 かいちょーうさん
  • ホーンが鳴らない!?

    ホーンボタン異常なし ホーン本体も異常なし コネクターも問題なし... 配線のどっかで断線? どうやらここが原因! ステアボスの裏にある接電リングに汚れと錆 接点の先とリングを掃除したら治りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月24日 20:42 dogfightさん
  • グローリレー交換

    最近、寒さでエンジン始動が難ありで! 色々考えられる部品から安いリレー交換を 決意! バッテリーマイナスを外して リレー本体の取り外し! 今回、品番は同じでしたが、 間違って三菱ふそうのを注文! 12V 用だから問題ないかなーと! 前回、交換してから約6年経過! 右が新品! 左が旧品! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年1月14日 20:44 paopao8さん
  • サイドビュー?カメラ

    サイドビューカメラ…というよりも… 左後ローアングルカメラ… を取り付けましたw 写真は完成状態の室内です。 取り付けたのは、Amazonで買った、安物のバックカメラです。 液晶をこれ以上増やしたくなかったので、専用液晶は取り付けず、このマルチカメラスプリッタを取り寄せてバイザーモニターを2分割 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月24日 00:38 MASSSYさん
  • リアドラレコ取り付け

    配線はリアのシガーソケットから電源をとり内張にそって配線をとおしました! そしてドラレコを取り付けて完成! 高さも調整して終わり!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月22日 14:41 ひがしっくすさん
  • 【パジェロ】ヒッチコネクター13ピン化 エンジンルーム配線、コネクター手直し

    コネクター内配線が気に入らないので、再度配線し直しました。 やっぱり、やっつけはダメですね。全部作り直しました。スッキリ。 何度も回路番号とハーネスの組み合わせをチェック。これを間違えると大変です。 とりあえずここまで完成。 出口部のグロメットを加工。 エンジンルーム内の配線。バッテリー接続、リレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月27日 14:14 yasさん
  • オルタネーター交換

    電圧が安定せず、オルタネーター交換しました。 (アクセル踏むと11〜16V) 401200キロ時 ベルトも交換。 作業しやすいように、いろいろ外します。 交換後は、電圧が13V辺りで安定し、以前より良くなっている事から寿命だったようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 08:57 パジェロ猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)