三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

整備手帳 - パジェロ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • ビックキャリパーの逃げサイズ

    V98Wにホイールを検討の方の為にアドバイス。 キャリパーの逃げ必要なサイズはメジャーによる目測ですが、 センターハブよりキャリパー端まで約190mm ディスクよりキャリパーの高さ約42mm 個体差があると思うので最終は自己判断でお願いします。 ホイール内リム直径が380mm以上と、スポークデザイ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年3月13日 13:32 naga-hiroさん
  • MMCSから楽ナビへ換装

    作業中の写真は全く無く、換装後の写真になります。 Beat-Sonicさんのサウンド・アダプター DSX-08を使って、 (数年前のMMF会場にて入手していましたが、ようやく出番がやってきました。) パイオニアの楽ナビ AVIC-RZ710に換装します。 配線は、nohybridさんの2011.9 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2020年6月25日 10:44 AKiRAさん
  • 純正クルーズコントロール取付

    まず運転席足元、ブレーキランプスイッチの交換です。スイッチ部分を左にひねって外します。 クルコン無し車は右の2極、これを4極の物に交換です。ブレーキ踏んでクルコンリセットするための物でしょうね。 単に差し替えて戻すのみ。一応ブレーキ踏んでランプ光るかチェック。 4極のもの、部番8614A018 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2012年9月22日 11:44 ししふうさん
  • V98 バンパー外し方法 その2

    V98 バンパー外し方法 その1の続きでその2です。 ナンバープレート裏に有るクリップを取ります。 赤マル部分の2個です。 Myパジェロはナンバープレートの固定ボルトがスキッドバーの固定ブラケットの固定ボルトを兼ねているので、取り外しには注意が必要。 そして、V9系パジェロのバンパー外しで当初 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年2月14日 23:22 ランダーズさん
  • V7系フットレスト取付け方法

    定番カスタムのV7系フットレストを取付けしました。  皆さんの整備手帳で勉強してましたから ある程度 覚悟していましたが、作業はチョウ~チョウ~難航&汗だくで、二度とやりたくない作業です。 疲れました。 まずは準備した材料です。 ・MR402160 フットレスト ・ MR402165 キャップ ・ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2017年7月1日 22:13 こざとりゅうさん
  • インストルパネル つめの位置

    エアコン噴出し口、取り外し参考にどうぞ!

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2009年1月23日 14:15 pysさん
  • 三菱車のECUリセット

    バッテリーを外した作業後はECUリセット作業が必要です。 忘れるとアイドリングが不安定になったり、ATのシフトタイミングがメチャクチャになります。 アイドリング状態を長く続けるため、風通しの良い場所で作業します。住宅街は避けましょう! ここでATはNレンジにセットします。これが重要です! バ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2007年9月1日 08:58 カラテマンさん
  • お役にたてれば…

    先日のETC移設で、内装の取外しをしました。 ナビやオーディオを外す方は多いと思いますがその下の部分はなかなかないと思うので 外し方UPしときます。 あくまで自己流なので内装が割れたとか欠けたとか自己責任でお願いします。 まずは運転席から。 ハンドル横の化粧パネルを外します。 次にピラーのパネ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年7月17日 19:16 ama3goさん
  • インパネを剥がそう!

    今回はパーツレビューにも上げましたインパネを木目調にしようと思います☺️ 皆さんの整備手帳にも上がってますが記録簿として自分も上げておきます✌🏻 結論から言いますと、運転席側2枚、助手席側1枚のパネルは全てクリップ留めでした。しかし横のパネルを外さないと外れない仕組みになっておりました。 ま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2018年10月8日 22:21 びばんだむ君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)