三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.99

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

バッテリー - パジェロ

 
イイね!  
ぴざぽてと

バッテリー

ぴざぽてと [質問者] 2014/07/01 00:57

LDA-V98Wです。
純正80D26Lですが、145D31Lは搭載可能でしょうか?
バッテリートレイに余裕があるように見えますがいかがでしょうか?
※寒冷地仕様ではありません。

回答する

新着順古い順

  • ぴざぽてと [質問者] コメントID:1524847 2014/08/27 10:09

    >>serenaderさん
    レスありがとうございます。
    純正サイズでもトレイに余裕があるのは普通なんですね。ありがとうございます。

  • ぴざぽてと [質問者] コメントID:1524846 2014/08/27 10:06

    >>Toshismさん
    レスありがとうございます。
    トレイにはそんな意味も含まれていたんですね...。情弱でした。ありがとうございます。

  • serenader コメントID:1524691 2014/08/24 23:32

    同じ車体に数種類のエンジンバリエーションがある場合、寒冷地仕様の設定がある場合等は既存のバッテリーが最大サイズとは限りませんので、トレーサイズにマージンがあるのが普通です。

  • Toshism コメントID:1524279 2014/08/21 20:33

    私の考えが正解かどうかわかりませんが、バッテリートレイはわざと一回り大きく作られているのだと思います。
    これはワンサイズ大きなバッテリーを乗せるタメではなく、万が一バッテリーの液がこぼれても希硫酸でボディーが腐食しないためではないでしょうか?

    大きなバッテリーを積むこと自体に問題がなくとも、そのことによってクリアランスがなくなってしまうことは本来のバッテリートレイの意味がなくなってしまうと考えます。

  • ぴざぽてと [質問者] コメントID:1523188 2014/07/12 19:27

    >>do-mo!さん
    レスありがとうございます。
    caos145D31Lを無加工で取り付けできましたよ(^^)

  • do-mo! コメントID:1523120 2014/07/09 23:38

    はじめまして。
    自分も冬にカオスに交換しましたが、はなっから26Lでないとだめだと思っていました。
    トレーは交換に便利だなーと思いましたが、31サイズが入るほどではなかったような気もします。

    この時ばかりは寒冷地仕様にしなくて良かったと思いました~。

    ・・・寒冷地仕様の方々すみません。

  • ぴざぽてと [質問者] コメントID:1522931 2014/07/03 10:53

    >>i903さん
    引き続きレスありがとうございます。
    搭載予定はカオスですので大丈夫ですかね(^^)

  • i903 コメントID:1522906 2014/07/02 20:21

    ご存知かと思いますが、
    LDA-V98Wは、充電制御システム搭載車のようですので、それ対応の回復性能のいいバッテリーを選ばなくてはならないと思います。
    例えば、パナソニック製ですとカオス、サークラなどがそれに適しています。
    その点だけ注意が必要ですね。

  • ぴざぽてと [質問者] コメントID:1522898 2014/07/02 16:31

    >>i903さん
    レスありがとうございます。
    たぶんいけるかな?(^^)

  • i903 コメントID:1522868 2014/07/01 11:24

    サイズ的な違いは、80D26Lと145D31Lとでは上から見た時の長い方の辺が、約26センチと約31センチという違いだけです。
    高さと上から見た時の短い方の辺は、メーカーの違いなどによる多少の誤差はあるもののほぼ同じです。

    バッテリートレイの長さが31センチ強あるのであれば、搭載可能かと思います。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)