三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ATF漏れ

    いつしかの点検にてATF漏れを見つけてしまうと(゚Д゚ ||) 漏れ具合からオートクルーズさんに点検して貰い、ワコーズのミッションパワーシールド注入して様子みることに。 約300km走行するに効果が出てくるとのことで… 300km走行過ぎたあたりでの点検。 滲みも酷くなさそうでしたので拭き取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 18:15 野良猫モッチーさん
  • 左ドライブシャフトインナーブーツ交換

    タイヤ交換前にしてブーツ亀裂有り 7.00タイヤ交換による板金依頼してたオートクルーズさんにてブーツ交換もお願いしました。 左のコイルは純正と巻数少ないので5巻位で縮めます→右はファイナルのコイルなので6巻位縮めます、 ドラシャ外して毎度の伸びーるブーツに交換しました。 結構耐えてくれたオールイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 11:53 野良猫モッチーさん
  • ステアリングラック オイル漏れ

    以前ラックからオイル漏れらしきを発見👀 これ以上酷くなると面倒なので… パワーシールド再びお世話になります(笑) パワステへ注入… 約300km走行後に洗浄してまた様子みることに… 多少滲みありますが弱まったようで(;^ω^) もう少し経過みてみようかとφ(・ω・`) パワーシールド効果恐るべし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 19:59 野良猫モッチーさん
  • スピードメータ補正

    ファイナルダウンをしてからスピードメータの誤差が 尋常ではないので、トランスファーの中にある ドリブンギアを替えます (みん友さんから頂いちゃいました(^^)v) メータケーブルの付け根に入っていて ずっぽし抜くとオイルが漏れるので先に抜いて下さいネ 紫色のギアから黄色のギアに変更します! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年11月23日 00:45 車楽!さん
  • ミッションオイル漏れ対策

    オイル交換時に腹下を覗いていたところ、コントロールハウジング(であってる?)付近からのオイル漏れを発見。 滴り落ちるほどではないけどけっこうな滲み方。 ガスケット交換かなー と思っていたら三毛さんから「シフトノブ下部のブーツがダメになって漏れている可能性大ですよ」とのお言葉を頂きましたので早速チ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月2日 10:07 iikikikkさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    1月のオフ会に参加しようと思い、スタッドレスからMTに交換してたら、見たくない状況を発見・・・ このままだと、雨水や砂が入り、最悪破損してしまうので、交換します。 シャフトを外す為に、センターボルト(32ミリ)にラスペネを浸透させて、インパクトでフルパワーで回してみましたが、ビクともしません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月30日 17:14 ここたろさん
  • 2駆化

    足回りリフレッシュに伴い 今後も使用する予定もないので フロントデフを取ろうと 足をバラしつつ フロントデフを降ろして ドラシャも降ろして ペラシャも降ろして (これだけですごい軽量化) マル秘部品を取り付けて リフレッシュ序でに ローダウン化 オートクルーズにて可能 (部品次第では出来ない可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月3日 14:12 カワセミ27さん
  • リアデフ 水混入対策

    河原遊びでリアデフが水没すると上部のガス抜きキャップから水が入る恐れが出る為の改造です。 完成写真から 使用部品はワンタッチ接手・エアーホース 後。1/8ガスタップです デフ上部のキャップ(エアー抜き)を外します タップ立てて ワンタッチ継手つけて ホースの取り付け ホースの取り回しはマフラーの上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月14日 18:21 TAMさん
  • パジェロミニのドラムブレーキ塗装

    前々から気になっていたドラムブレーキのサビ。今回こちらを塗装することにしました。 まずは錆止め塗装。 工具がなかったのでワイトレ付けたまま塗装(爆) 養生だけはしました。 ついでに牽引フックも錆止め塗装 錆止め塗装してから黄色の塗料で塗装。 ホイールを取り付けた状態。 牽引フックも黄色で塗装。 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年12月16日 18:54 ●ふくさん●さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)