三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • リアスピーカー交換&デッドニング? ①

    リアスピーカーに辿り着く第一歩は、リアの小物入れを外す事からスタートです。 5ヵ所の黄色○の箇所に在るネジを外します。 次にリアシートを外します。 座面は前方上に引き抜く様に引くと簡単に抜けます。 背もたれは赤○の6ヵ所の六角ボルトを外して撤去します。 これでスピーカーの隠れている内装パネルを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月5日 17:56 ソーラ・レイさん
  • パジェロミニでデッドニング

    パジェロミニ(H58A)の運転席&助手席の内張りは、 同じ手順で外せます 必要な工具 ・プラスドライバー ・内張り外し(推奨) 手順 ①ドアノブのネジを取り、べゼルを外す ②ドアポケットの入れ物?内のネジを外して入れ物?も取る ③ウインドウスイッチASSYを外す 取り外しのスキルとしては ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年2月8日 19:40 SaRaRa@Osakaさん
  • デッドニングしました

    前回、ドリンクホルダーを付けた時、デッドニングもやらなきゃ って思ってたもんで、今回、やっちゃいました。 エーモン工業の  “ 2198 パワフルサウンドキット ” を、使いました。 密林にて購入。 5200円でした。 ちなみに、運転席は作業終了してます…  (一気にやっちゃって、写真取り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年1月26日 22:10 あんぽんたん (^^)/さん
  • エンジンルーム静音計画

    古い車ということでエンジン音がかなりうるさくオーディオとスピーカーを交換したけれど、エンジンが高回転になるほど、聞こえづらいのでエンジン音を少しでも小さくする為にエーモンの2670エンジンルーム静音シート2347円と、かいおんくんと同素材のシート(グラスウール)1680円で購入 ちなみに送料は ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年1月3日 20:54 diego--さん
  • デッドニングに挑戦しました。

    2015年7月12日 日曜日、朝6時。 初めてのデッドニングに挑戦しました。 調べるのに時間もかけたので、ここに色々記録しておきたいと思います。 では、手順から説明していきます。 ①ドアの開閉レバーのビスと小ポケットのビスの2本を外します。 ②開閉レバーのカバーと小ポケットを外します。 ③パ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年7月13日 01:30 しょうたろう(michael ...さん
  • 再天井デッドニングとロッドホルダー増設準備

    車内にロッドホルダーのバーを増設するため、天井内張りを外しました 以前の作業で手順を覚えたので、内張りパネル摘出までは30分程 天井の後部に吸音材(ベストレイ)を取り付けていたアルミクロステープは黄ばんで、粘着力もなくなっていました 既存の穴を拡大してターンナットを挿入 ホットボンドで固定 右後 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月12日 03:06 noboruさん
  • ドアのビビリ音解消とデッドニング施工

    いつからか、ドアを閉める際のバァ~ン!って音が酷くなった為、内張りを剥がしてみました。 ボロボロのビニールを剥がして中を覗いてみると・・・ サイドインパクトビームとアウターパネルを固定しているシール部分が剥がれています(>_<) 5箇所ぐらいあるのですが、すべて剥がれていました・・・ こりゃビビる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年3月18日 21:51 たかやん。さん
  • 助手席側ドアをデッドニングしました

     車内で音楽を楽しみたいので、先ずは左側ドアをデッドニングをしました。ブチルゴムを除去、内部清掃、制振シートの貼り付け、スピーカー取り付け、内張移植の工程でした。焦らず、ゆっくり作業してたら、結構な時間、外に居ました😅  とりあえずは、完成しました😊外から叩くと、ボフっとします。良い感じに仕上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2024年4月25日 17:43 いなかっぺはちさん
  • フロントドアのデッドニングに挑戦

    エーモン音楽計画パワフルサウンドキットを使って、初のデッドニングに挑戦です。 まず内張りを外します。 汚いビニールシートも外しましたが、ブチルゴムが残ってます。 これをパーツクリーナーとキット付属のヘラで取り除いていきます。 苦労してブチルを綺麗に落としたところです。 ここから本格的なデッドニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月30日 21:50 yuu_kamimuraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)