三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングケーブル付けてみた。

    エンジンのヘッドカバー(?)とボディのアースポイント(?)をアースケーブルでつないでみた。 30cmだったので結構ギリギリな長さだったんだけれど、何とかなったのでいいかな。 効果があると良いね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月7日 12:13 Justice-Rayさん
  • アーシングとアルミテープ

    とりあえず3本(ボディに2本・エンジンに1本)を接続し低速トルクUPを狙います。あわせてアルミテープチューンも実施しました。なんか少しエンジンがスムーズになったような・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月9日 08:44 nobu103taさん
  • エンジンルームのアーシング第一弾

    パジェロミニは意外とアースケーブルがしっかりしている方かと思います。 特にH56Aは三菱がまだ元気な頃の車ですからね(笑) しかしもう登録から23年経っていますので配線類の接触抵抗は増していると思います。 その辺りの締め直しも含めアーシングを致します。 まず、バッテリー付近から。 実はエンジンが2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月29日 19:01 Teeさん
  • アーシング

    純正アースポイントやら、オルタネーターへアーシングケーブルを接続 2021/06/06 59,893km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 17:57 0kenjiさん
  • アーシングを5本から日本最多の127本まで追加しました!動画あり

    さすが127本!エンジン本体からリアスピカーまで全てに這わせました! 滑っていたATはロックアップまで完璧になりましたし、今まで排気漏れしていたマフラーも直っただけでなく、かなりレーシーなサウンドに変わりました! もちろん燃費も1㍑/8kmから1㍑/14kmまで伸びました! 取り付けは全てディ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月28日 00:06 daytimeさん
  • アーシング+フェライトコア 取付

    先日にイリジウムプラグ&パワーケーブル&グランドブースターを取り付けその走りの軽やかさに更にもう一段ステップアップ出来るように追いアーシング+フェライトコアを付けていきましょう〜♪ \\\\٩( 'ω' )و //// って事で完成図からっ♬(^o^) 前回のグランドブースターではプラグ&バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 00:14 シェルパンさん
  • アーシング

    以前から気になってましたがアース線が経年劣化でヘロヘロになってるので、新たにアースを引き直してみます。 今更アーシングですかぁ……って感じですが施工してみますf(^^; この見慣れない工具ですがギボシを圧着する物になります。 皆さんが知ってるやつは真ん中を潰して固定する物が多いと思いますが、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月27日 13:58 車楽!さん
  • アースキット 取り付け

    こちらのアーシングキット バッテリーの横のアース インマニ付近のアース バルクヘッドのアース エアクリーナーの横のアース? 上記の4箇所に取り付けました。 使用した工具 ラチェットハンドルと10ミリ 12ミリのソケットです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月19日 23:26 カワセミ27さん
  • ようやく…(笑)

    今度こそ初号機からの最終移植…(笑) オルタネーターに何とか繋いで… コアサポートに… 左ストラットタワーに… 右は純正アースに共絞め(^-^)何せ2号機はターボパワーでストレス無く走るので、かなり後回しになってしまいました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月3日 17:43 NA好きさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)