三菱 RVR

ユーザー評価: 3.76

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

個人的には好きだが乗る人を選ぶ車 - RVR

過去所有

個人的には好きだが乗る人を選ぶ車

  • shusatania

  • 三菱 / RVR
    E_4WD(CVT_1.8) (2010年)
    • レビュー日:2023年6月14日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 3

満足している点
程よい道具感のある内外装で個人的には好みだった。
またこの手のコンパクトSUVとしては異例の最低地上高200mmで、しかも4WD制御技術も相当なのである程度の深雪や凸凹轍も下面を擦ることもなく、スタックすることもなく安心して走ることができる点は他のコンパクトSUVにはない魅力だと思う。
不満な点
経年劣化なのか、乗り心地に難あり。ゴツゴツを全部拾うし、車もよく跳ねる。

そして発売当時の最低グレードなので内装はかなりシンプルだった。とはいえインパネ上部やドア周りにはソフトパッドが用いられていて触れたときの感じは悪くない。
総評
アウトドアでちょっとしたオフロードなど、少し攻めた道を走る人にはおすすめできるが、オンロードでしか使わないなら他の車種をおすすめしたい。

他人と被らない車が欲しいのであれば購入候補に入れても良いかもしれない。
デザイン
4
エクステリアデザインは非常に好み。ジェットファイターグリルの迫力も上手くデザイン全体に溶け込んでいて、しかし主張の強すぎない感じが好き。

インテリアもシンプルではあるが使い倒す車として考えるなら良いデザインだと思う。
走行性能
4
三菱4WDの性能はやはり素晴らしい。雪道、アイスバーン、色々走ってみたが不安感のある走りでは全くない。

パワーはそれなりだが、実用面で不足を感じる場面は無かった。エンジン音は基本的に静かで、低回転でもトルクフルなエンジンだと感じた。

カーブ時の安定感はやや不足気味。ちょっと怖いと感じる場面もある。ハンドルの遊びは少し大きいので、直線道路をひたすら緩く走る場面では楽かもしれない。
乗り心地
2
乗り心地はお世辞にも良いとは言えない。
サスペンション周りの経年劣化かもしれないが、扁平率65のタイヤを履いているとは思えないほど路面の凹凸をダイレクトに感じる。リアサスペンションはマルチリンク式のはずだが後輪がドタバタ跳ねる感覚も大きい。

静粛性も最近の車と比べてしまうとどうしても気になる部分はある。エンジン音は割と静かだが、ロードノイズは結構拾うし、高速走行時の風切り音も大きい。

座席のホールド力も結構弱め。個人的には少し大柄なシートに感じた。そのため体格の大きな人ならまた違った印象かもしれない。
積載性
4
荷室はそこそこ広い。
後部座席も広いとは言えないが窓ガラスも大きく窮屈感はほぼ無かった。
燃費
2
この車は燃費を求める車ではない。
市街地走行ならリッター9kmまで伸びれば良い方。郊外路、高速道路では最高リッター15km台まで伸びたことはあるが、これは相当燃費を気にして運転したときの数値で、実際はリッター13km程度が平均。
元々燃費を気にして乗る方ではなかったのでこれでも特に不満はなかったが、昨今の原油高と、コンパクトSUVという車格も考えると財布には少し厳しい燃費と感じてしまう。
価格
4
中古で買ったが総額100万円程度で収まった。
あまり人気のある車種でもないので割と安く入手できる車ではある。
故障経験
北海道の車なので仕方ないが、下回りのサビの影響でいくつか故障による部品交換を行った。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)