三菱 ストラーダ

ユーザー評価: 3.88

三菱

ストラーダ

ストラーダの車買取相場を調べる

整備手帳 - ストラーダ

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • トーションバーコマずらし

    納車直後に撮ったこの写真ですが、前下がりがちょっとキツくないか…? もともとそう思っていたんですが、カタログ見て確信しました。 やっぱり元々ちょっと下がってるくらいでほとんど平行ですよねえ。 というわけで、ちょっと上げます。 グリスとアンダーコートで手がベッタベタになったので、写真があんまり撮れま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月25日 23:00 Nzwさん
  • ウーファー交換🎵

    過去家族の初代オプティクラシック(笑)に使っていたクラリオンの17センチウーファーは、やはりダメだ。 16cm口径のレンジと、もろかぶり(T_T) なので、アルパインSWE-1080と入れ替えますっ( ^o^)ノ バッチリ、別なニップルからばっ直カマすよ💖 本当に、この無骨さ故か? オーディ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月18日 16:21 yotchimanさん
  • 懐かしいカセットデッキ

    最初から着いてた、前オーナーのオーディオ。 Panasonic CQ-GX333Dとか云う、カセットデッキ&CDチェンジャー。 もうカセット持ってないし、音源は殆どスマホなので交換しよかな?と思ってたら… なんと、マフラーが腐れてたので新品交換する羽目に(T_T) 三万…激痛。 でも取説 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月6日 17:23 yotchimanさん
  • リアにある、秘密兵器。

    実は。 K34Tストラーダは、新車時のカタログには[出力50w×4のオーディオ]というのが、高らかに謳ってありました。 しかも、モデル初期から末期までw 他にウリが無い程、武骨だったんだもんね(^_^; でも、最近は低音域がスカスカ?? つか、全然ねぇし(´×ω×`) 手前のジョージアから ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月28日 18:47 yotchimanさん
  • 全塗装

    ペーパーがけペーパーがけまたペーパーがけ、養生養生また養生の日々を終えてやっと全塗装できました。 モール剥がして養生してドア内側の塗装 内側はウレタンのスプレーでやりましたが、外装は今回タカラ塗料さんの刷毛ローラー塗り用水性塗料を使ってみました ガード類も全部塗装して 全塗装完了です。外側をマット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月16日 14:16 とみきち08さん
  • さらば、カセットデッキ!

    遂に、オーディオの交換に踏み切る。 まずは、バッ直の引き込みを探す。 ムム?これは良さそうなグロメ! バッ直の概念も朧気な時代に、まさかのオーパーツがっ(@_@) しかし、ヒョットコみてえなグロメだな笑 エーモンのキット使ったけど、ギボシカバー付けたままでは無理です。 当たり前ですね(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月8日 03:41 yotchimanさん
  • リアバンパー自作

    リアバンパー作ろうと画策してからかれこれ1ヶ月ほど、少しづつ作業して先日完成しました 部材は 6mmフラットバー 4mmアングル 75角鉄骨 単管パイプ 単クランプ 縞鋼板 コの字ボルト ワイヤークリップ シャックル 当初は9mm厚のフラットバーで作ろうと思ってたんですけどフレームの厚みやら何 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月28日 22:53 とみきち08さん
  • オルタネーターブラシ交換

    2018年6月の作業です。 オイルエレメント外さないと取り出せませんでした。 バラします。 ブラシ部。 ハンダで取付です。 もっと簡単に交換できないものですかね。 ネット検索するとみんなリビルト品に替えてる人が多いような印象がありますね。ブラシだけだと1000円もしないんですけどね。 交換後。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月2日 20:23 kuenさん
  • キーグリップ取付工事

    この鍵を。。。 金ノコでゴリゴリ。。。 後はキーグリップを差し込んでネジを締めるだけ❗️ とっても鍵が回しやすくなった( ´ ▽ ` )ノ ヤフオク 送料込 2600円

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月7日 22:47 とらうまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)