三菱 トライトン

ユーザー評価: 4.27

三菱

トライトン

トライトンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - トライトン

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ホーン交換

    クリップ外して グリルも外さなきゃと思っていたら 手が入るのでそのまま作業 運転席側の➕だけ延長作って ラリーアートのステッカーも貼ってバッチリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月29日 15:06 じゅん.くりっぱさん
  • ナビの地図データ更新(3回目)

    またナビ更新通知来ました GENP JN G.A (2025年 4月) 前回から2ヶ月しか経ってません 更新ペース早いです 更新中は何も出来ないと思ってましたがアンドロイドオートは使用できました ナビも音楽もオッケーでした いつも通り予定時間では終わりませんw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 18:54 マサ㌧さん
  • ナビの地図データ更新(2回目)

    またまたナビ更新しますかループが来たのでUSBメモリから更新します 更新できるのはありがたいけど正直面倒… やり方分かりにくいので、次回の、ために記録 今回は2025年2月、GENP JN F.Cというのが今回のデータの識別id的なやつかと思います 車両側でUSBに地図情報データ書き込み 書き込み ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年2月25日 18:37 マサ㌧さん
  • ナビの地図データ更新

    車に乗るたびに「最新の地図データがあります更新しますか?」 と出て「はい」押しても失敗しました 「いいえ」押してもまた更新しますか?の無限ループなので 嫌気が差してやり方調べて更新しました ちなみに普段ナビはアンドロイドオートなので純正ナビは使ってません やり方は検索して三菱自動車のホームペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月15日 20:58 マサ㌧さん
  • ホーン交換

    明らかに安っぽい音がしそうなホーン 鳴らしてみると…期待通り😨 こんなに厳つい車なのに軽自動車みたいな音はちょっと…と思い速攻で交換することに 諸先輩方の整備手帳を参考にグリルを外しました ヴァンガードはグリルだけ外すのが無理でバンパーごとだったからトライトンはかなり楽🎶 ちなみにホーン交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2025年1月3日 16:11 やん三郎パイセンさん
  • CEP アイドリングストップキャンセラー

    先に買っておきました😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月24日 07:44 monte87さん
  • アイドリングストップキャンセラー

    エーモンのコンパクトリレーを使用。 ちゃんと動くかは不明😅 青→ACC電源 黒→車体アース 赤→アイドリングストップ信号線 白→アイドリングストップアース線 ピンクがアイドリングストップ信号線 隣の黒がアイドリングストップアース線です。 ACC電源は助手席のヒューズBOX37番から 助手席側から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月8日 14:18 alice_d_5さん
  • エアコンダクト延長

    助手席下に設置した無線機本体に暖房が直接当たらない様にダクトを付けました。 見たまんま、汚いです… 3Dプリンタでもあれば綺麗にできるんでしょうが… 洗濯機の排水ホースの交換部品です。 L字接続パーツをエアコンダクトにブッ刺しただけ。 ダクト先端はケーブル止めるやつでレールに固定。 参考にダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月13日 18:34 万年スバリストさん
  • アイドリングストップキャンセラー

    アイドリングストップが嫌いなので取り付けました。そもそもハイブリッド車でもないのなら必要がない機能だと思っています。 マイナスコントロール用の汎用品です。 信号線とIG電源、アースを接続するだけです。 まず側面パネルをひっぱります。 エアコン吹き出し口を手前にひっぱります。 ビスを外してドリンクホ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年9月30日 12:18 ひろち。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)