日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - 180SX

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • ブロアファンレジスター 交換。

    カムを組んでから ちょっぴり暖気に気を使っている銀。 先日も仕事帰りに暖気をしヒーターが効きだしたな、と思ったら 『パチッ』 という音と共にブロアファンが突然ストップ。 風量の表示は切り替わるのだけど、どうやら風量最大でしか風が出なくなってしまったようです。 S13系の空調システムはグローブボ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2018年2月6日 23:22 三河屋ワークスさん
  • お約束のエアコン温風出ない即修理。

    昨日までは快調だったのに。今日いきなりエアコンがフルコールド固定。 寒い日に温風出ないのは、暑い日に冷房効かないよりある意味厳しい。 20年も乗り続けていると、まあ色々トラブルあるわけで この程度では全く動じないという苦笑。 180SX定番の弱点から潰してみよー エアミックスアクチュエータ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月12日 19:47 TERU!さん
  • エアコンを直そう❶

    冬の間は エアコンなんか外してしまえば 水がよく冷えるやの 考えてました が 真夏になると やはり 走行中は仕方ないとして 順番待ちの間くらい 冷気が出て欲しいなと 作業前にわかってるのは ACのSW入れると コンプレッサーのSWが入る けど ファンは回らない わかるところから 攻めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月19日 19:25 ワカシィさん
  • エアコン復活しました

    冷房の機能は生きてるのは 判明したので あとは 冷暖の調整と 電動ファンが回ればなんとかなるかなと エンジンルーム内からACのSW +が流れるところを探して バッテリーから直でファンを回したら と リレーを用意 タコ足配線の気持ちのわかる方に来て頂き 調べてもらふと ファンモーターのリレーが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月16日 18:52 ワカシィさん
  • エアインテークドアアクチュエーター交換

    内気/外気の切替えが動かなくなりました。 インテークドアはフィードバックがなく A/Cの自己診断でエラーはでません。 単体の点検方法は1番に+12v、 残りの2~4のどれかに(-)を繋ぐと 規定の角度でクランクが停止します。 品番:27730-55s60 取り外す方法は グローブboxを外してか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年3月7日 22:38 Hill180さん
  • エアコンを直そう❷〜2

    この温度でも モーターの止まる位置は同じ さて わからへんわ〜 難儀な課題にぶつかったら 止める また 和歌山のタコ足配線の気持ちのわかる エジサンに来てもらって 対策を考え〼 このコネクター どんな 電気?信号来てるのか? たまに頭使ふのも良ひ お仕事では無いので ゆったりやり〼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月21日 15:33 ワカシィさん
  • エアコンを直そう❷

    エアコン本体は なんとなく 異常は無いよふにおもふ が エアコンがさ〜ぶい空気を出しても 温かい空気と混ぜられたら何にもなりません なんだか 4000円から 何倍に上り詰め 品切れで製廃になったアクチュエータ バラして みます産業 ギヤは欠けてなさそうだし モーターも固着は無ひ この辺りと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月21日 15:24 ワカシィさん
  • エアコン修理の旅  …もう第何弾か忘れた

    ちょっと前になりますが。 エアコン修理の旅、まだ彷徨ってました。 暖房と冷房の切り替え部分。 そこの動きが悪くなっていて。 助手席の足元にもぐって、その部分をツンツンしたら動くんで。 とりあえず、それでお茶を濁してたんです。 あ、切り替わってないな。 寒いな。 ↓ 停車 ↓ ツンツン ↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月17日 11:22 cheezさん
  • サーモアンプ取り付け

    エアコン配管は完成してたんですが、本来134aの車なのに、大昔に外した記憶が曖昧で古い車なのでR12と思い込み中古のお得セットを見つけて飛びついたのが苦難の始まりでした(笑) やっとR12のゲージマニホールドを借りてきてガスを入れたんですけど、何をしてもコンプレッサーが入らず悩んでました。が、結局 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月6日 00:28 メガォさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)