日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • 爆弾点火ハーネス製作④

    散々悩むこと数日…(ー∇ー;) でも、実は目星を付けていたサイトがあったんです。 日産の旧車系レストア??だかの、電装部品を扱ってるところがあったんです。 部品屋に頼んでも反応がイマイチだったので、思い切って注文してみました。 で、届いたわけですが… ピンゴ!!笑 ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月24日 21:36 じゃっき~さん
  • 爆弾点火ハーネス製作③

    あとは、このヘロヘロなアース線も、太くしたいね! でも、端子が手に入らないし…あんまり気乗りはしないけど、途中で切断して、太い線に変換しようかなぁ… とりあえず、絡み合っててイライラするので、全部ハウジングからバラしてキレイに直します。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ ここがプラス線の集合場所です。 カシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月18日 21:45 じゃっき~さん
  • 爆弾点火ハーネス製作①

    意味深な表題ですね♪爆 (☆∀☆) (゜▽゜;)… マッドサイエンティスト??ではありませんが、オカルトチューニングがけっこう好きな僕です☆笑 色々とオカルトパーツはあるけど、着眼点はいいと思うんだよ。 …まぁ、自分で買おうとは思わないけどね! ┐(´∀`)┌ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月19日 21:55 じゃっき~さん
  • 爆弾点火ハーネス製作⑧動画あり

    ポン付け…といえば、ポン付けです☆笑 最終的に、コルゲートチューブ等でカバーするので、まずはテスト走行です。 最低限、ちゃんと走れるようにして、ハーネスのみ交換した状態で、テストします。 アースは純正の場所に落として、信号線のアースは放置しておきます。 たぶん、これだけで効果があると思うん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月29日 21:23 じゃっき~さん
  • 爆弾点火ハーネス製作⑩

    あと、テストしてもよく判らなかった信号線のシールド処理。(^_^;) シールドのアースはここのアースポイントに落としておきます。 効果は、とにかく『ハーネス交換したこと』のほうが強過ぎちゃって、現状だと比較がし難いです。ヽ(;・ー・)ノ この状態で暫く乗ってみて、慣れてきたら外して、なにか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月30日 21:06 じゃっき~さん
  • パワトラ熱対策

    自分の180はエアコン全開で真夏の渋滞を乗り切れるほどタフな車ではなかったようです 急に失火したみたいでまともに加速しないわSR20からEJ20みたいな音になるわ… その後日陰でエンジン冷やしたら回復、真っ先にパワトラを疑いました BILLIONの耐熱シートを張りました 更にパワトラの接地面に放 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年7月31日 20:11 乗り換えましたさん
  • 爆弾点火ハーネス製作②

    隙間が少しあったので、色んな種類のセラコンを詰め込んでみました☆笑 ノイズカットに……なる………??爆 (ー∇ー;) Σ(゜д゜lll)ヲィ!! 1個だけ、ニチコンの『BP 1000μF』も入れてみました。 取り付けは、PCに付属してきたネジを使って、土台は電気部品屋で買ってきたものを使いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月22日 21:27 じゃっき~さん
  • 爆弾点火ハーネス製作⑤

    ではハーネスを作っていきます☆ このケーブル、芯線は0.75sqが2本です。 で、純正はたぶん1.25sqだと思うんだけど、そのままだと細くなりすぎちゃいます。 なので、RCAを作るときでいう、マイナス(コールド側)に芯線を使わず、2本とも信号用に使います。 シールドは、端子に接触しないよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月28日 21:55 じゃっき~さん
  • 爆弾点火ハーネス製作⑥

    ボルト3本なんだけど…赤丸の場所だけ、メッチャ苦労すると思います。(^_^;) S15エンジンだと、かなり厄介みたいだね。 ワンちゃんは…まぁ、ブキッチョさんじゃなければ、10分ぐらいで外れると思います☆笑 20cmぐらいの、ストレートメガネか板ラチェがあるとラクだよ。 なくても、気合と根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月28日 21:56 じゃっき~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)