日産 ブルーバードシルフィ

ユーザー評価: 3.73

日産

ブルーバードシルフィ

ブルーバードシルフィの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ブルーバードシルフィ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ボディー床下コート

    日産デーラーにて床下塗装、ホイールハウス塗装を行った、合計で24900円、皆さんの様にDIYでやればいいのだが、リフトも必要だし、取り敢えずちょこっと余裕が出来たので・・・ 表題は日産ディラーのホームページでのメンテナンス項目の名称です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 21:57 tunotyannさん
  • 次の10年10万キロに向けて~その3

    さあて連休なのでシルフィの脚周りバラシついでにジャンジャン作業を進めていきます。 今度はタイロッドエンドとロアアームのボールジョイントブーツを交換します。 先ずはタイロッドエンドから。 ロックナットを外してから専用工具、ボールジョイントリムーバで結合部を加圧しながら軽くハンマで叩くと・・・ ボゴン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 22:22 おつるさん
  • シルフィプチメンテ~バネは縮むんじゃない、捩れるんだ・・・

    最近シルフィを運転していて気になるのが、時々ステアリングに伝わるコトッ、あるいはギッて感じの瞬間的なショック。ハンドルを切りながら段差を越える時などに発生します。 ステアリング周りのガタを疑ってみましたが特に異常は無し。はっきりした原因が分からないまま時間だけが過ぎいていました。 足回り、タイロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月26日 22:18 おつるさん
  • リヤアクスルブラケット交換

     この車の主な使用者である母が、またどこかで車を破損させてきました。昨年末より、突起乗り越え時に運転席の下の方からカチャカチャと音が発生し、後輪からの突き上げも著しくなりました。リヤサスペンション付近からカチャカチャ音が発生する場所はないのに、と思い、「追加スタビライザーブッシュでも衰損したかな」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月1日 20:55 moto('91)さん
  • ドライルーブFORダンパー施工

     モンローのセンサトラック装着時、このドライルーブFORダンパーを塗布しました。そのため、ドライルーブだけの効果が不明に終わってしまったのですが、今回のオイル交換時に、改めて塗布しました。  ケース上部のオイルシール付近に塗るだけなのですが、効果は非常に高く、突起乗り越え時にショックアブソーバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月14日 23:29 moto('91)さん
  • ニッポンエミール EBIO  リアショック 

    静電気を取ると、ショックの利きも違ってくるそうです。 まず、汚れをふき取ります 貼り付け さて効果はどうでしょうか・・・ 1週間たって・・・ ここは、効果が見られないようです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月19日 00:24 PuPu☆Keaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)