日産 ブルーバードシルフィ

ユーザー評価: 3.73

日産

ブルーバードシルフィ

ブルーバードシルフィの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ブルーバードシルフィ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ベルト交換

    ウォーターポンプ交換したのでついでに交換 オートテンショナー緩めてベルト外して新しいベルト掛けて終了 MR系は整備制悪いので覚悟してたがかなりアッサリでした(笑) 交換したベルト まぁまぁヒビ割れてます 交換時期でしょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 17:42 たくや。さん
  • ウォーターポンプ交換

    距離もそれなりなので予防整備で交換 同時にベルト、キャップも交換 クーラント交換も必須ですね アップで プーリー部はベルトのスレで色が剥げてる程度 ポンプ側 ベアリングのガタも無くまだまだ逝けそうでした(笑) でもせっかくバラしたんで交換します 赤丸4本のボルトを外せば取れます 2本はエンジン側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 17:36 たくや。さん
  • ラジエーターマウントラバー交換

     ラジエーターをマウントしているラバーが衰損し、ラジエーター位置保持性が悪化してきたために、交換することにしました。しかし、この製品は切れたりしない限り、交換しなくても良いかもしれません。 ラジエーターマウントプレートは、ボルト二本と、ラジエーターグリルのクリップを外すと、取り外せます。 取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月2日 00:07 moto('91)さん
  • エンジンオイルパンへクールフィン装着

     何でもオイルクーラーをつけたがる人がいらっしゃいますが、オイル中の添加剤は適度な温度にならないと機能しなかったり、粘度が高すぎてフリクションロスになったりします。  が、このクールフィンのメーカーであるARCは倒産、今後手に入ることが困難になると考え、ついつい買って装着してしまいました。もちろん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月14日 23:12 moto('91)さん
  • サーモスタットバルブ装着

    検討  コロナにはすでに装着してあるサーモスタットバルブを、ブルーバードシルフィにも装着しました。すでにノウハウは分かっているのにここまで時間がかかったのは、冷却水路が複雑だからです。  ブルーバードシルフィのスロットルボデー加熱ホースは、スロットルボデーを加熱した後EGRバルブへ向かい、冷却して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月17日 21:15 moto('91)さん
  • フロントメンバーtoラジエターコアサポートレインフォース取り付け

     ある日ブルーバードシルフィのパーツリストを眺めていると、フロントメンバーとラジエターコアサポートを結ぶように、八の字になるようなレインフォースが、「2000ccと4WD」に存在していることがわかりました。なお、サニーには全車にあります。 そもそもこれが付いている車を見たことがないため、どの位置を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月19日 23:18 moto('91)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)