日産 キャラバン

ユーザー評価: 3.92

日産

キャラバン

キャラバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - キャラバン

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • スライドドアの制振断熱

    スライドドアの制振と断熱をやります。 ここです、ここ! ここが今回の作業の難所でした。 パネル上部のカバーです。 これが全然外れない😭 ツメは二箇所ですが、これが異常に堅い。 あと下部のツメ三箇所。 これを最初に外さないとダメです。 ドアパネルも外すのに苦労しました。 ピンの位置が分かっていれば ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月13日 18:15 BGMUPさん
  • エンジン周りデッドニング

    いよいよメインイベントのエンジン周りデッドニングをやります! シート、シートカバー、フロアマット全てを剥がしました。 脱脂します。 ノイサス制振シートをカットしていきます。 最初は大きめを何枚かカットし、現物合わせでハサミで合わせていきます。 貼り終えました。 エンジン上部、エンジン後方、フロアに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年11月25日 07:58 BGMUPさん
  • ダッシュボードのビビり音対策

    ダッシュボードからわずかながらビビり音が聞こえてきて気になっていたのでエーモンのビビり音低減モールを購入し対策します。Amazon限定モデル1.5m ダッシュボードに仮置きしたら12cmくらい余りました。 ハサミでカット 内張りはがしで押し込んでいきます。 ちなみに原理は音の侵入防止と密着させるこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月29日 10:32 BGMUPさん
  • ドアからの外音を低減

    一通りのデッドニングをしたら今度はドアから何やら音が聞こえてきて気になり始めました。なので今回はドアのモール強化をします。 ドア側にはモールが貼ってありますが受け側は単なる金属塗装のみです。 ここにモールを貼ります。 まずは定番の脱脂から。 エーモンの静音計画に専用のモールが販売されています。 ぐ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月3日 11:36 BGMUPさん
  • バックドア断熱

    バックドアの制振断熱をやっていきます。 クリップを取ればカバーは簡単に外れます。 カバーを開けてみたら意外にも空間が狭かったです。 そんなに枚数は要らないと思ったので、今まで施工した端材でまかなうことにしました。 鉄板をコンコン叩いて響いた箇所だけ制振材を貼りました。 断熱材も少量だけ使用。 機構 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月19日 10:46 BGMUPさん
  • ドア落ち修理。

    まずはコーナーを外します。今回は運転席側のみの交換ですのでこっちだけ。助手席側も工程は同じです。 するとこんな風にヒンジにピンが刺さっております。片側に上下二箇所同じのがございます。 ヒンジの下側でピンを挟み込むようにCピンが付いていますのでそれを外して、ピンを抜きます。一度も交換したことがな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月30日 23:28 むねあきさん
  • アイズブロッカー アイズストッパー

    日除け・雨・雪避け を期待してアイズさんの アイズブロッカーを取り付けました。 実は以前にUPした自損事故(リアハッチ)の前日に アイズブロッカー部品のリアハッチ側のテープを施工しました(貼り付け後24〜36時間放置推奨) 以後のアイズブロッカー ボディ側の施工を楽しみにしていた際の事故、、、、と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 07:11 nobcaravanさん
  • リアゲートアシストグリップ取り付け動画あり

    いきなりですが加工前です この前にストライカーカバーを外すのですが、外し方が判らず 強引に力技で外そうとしてしまいました ネットで調べるとケンスタイルさんのHPに外し方が載っています 取説をよく読まないで↑の線に沿ってドリルで穴を開けて、やすりで調整 ↑の加工の意味が… 開閉が楽になった気がします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月25日 13:58 ばらっチさん
  • バックリアゲート

    ケンスタイル リアケード クローズバーを取付しましたー ノーマル カバー固かった 3本のネジをM13で取り外し、取付

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 05:34 フットサルバカさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)