日産 セドリック

ユーザー評価: 3.86

日産

セドリック

セドリックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - セドリック

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 色調整

    若干、まだ茶色っぽかったので色調整しました。 なかなかワイン内装に近い色になった。 満足できるレベルだと思う

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月20日 16:49 ヨコッチ31さん
  • やっと非回転に交換

    元はグレーのシーマ用非回転をてに入れたので染めQでなんとなく合うように色を塗ってみた。 色々と加工しながらなんとか形になった。 後は昼間の色合いをみながら微調整していこう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年9月29日 20:05 ヨコッチ31さん
  • ウッドコンビステアリング

    はい、まず足付け~ で溝掘ります(^。^) ここが、みそです! 俺も相当悩みました。 どうしたらプロのようにできるのか、 けどプロにやってもらうと あほみたいな金とられるんで 考えた―w当時はネットで調べてもなかったしねw 素人の意地ですw で、後は木目にした後、革は純正で型とって巻きなおします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年8月6日 05:24 ひでろさん
  • ステアリング・エンブレム

    ステアリングエンブレム欲しかったけど高かったのでプラモ用の絵の具で塗ってやりました 以外と純正っぽい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月13日 09:33 ちそこドリルさん
  • momoステに純正リモコン移植

    純正ハンドルのリモコンが便利だったので、momoステに移植してみました。色も統一しており、違和感無くできました。 横のカバーをドリルで無理やり切ったので、切り口がめちゃくちゃで汚いです。皆さんはABS樹脂などはどうやって切りますか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月27日 21:28 たかぽこさん
  • 編むハンドルカバー取り付け

    サイズ合ってんのか確認しないで買っちゃったけど無事ハマリますた!!! まずハンドルカバーをハンドルに被せて 手でなじむようにギュッギュッっとします!!! 早速編んでますw(゜o゜)wわら いやぁ時間かかるわぁ!!! まぁなんとか終わりますた★ フィット感がいい感じw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月8日 23:00 hokeさん
  • エアバック交換

    後期ハンドルにしたのですが、エアバックのコネクターが違うため入れ替えようと。 左が前期・右が後期です。 前期のエアバックです。 プラのカバーを外します。 マイナスドライバーでこじりました。 四つ角のナットを外すだけでした。 これが後期のエアバックです。 少しだけデザインが違いますが、真ん中ゎ同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月2日 20:35 タカ@N WGNさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)