日産 セドリック

ユーザー評価: 3.86

日産

セドリック

セドリックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - セドリック

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • パワーウインドウ メインスイッチ「改良型」→「KIT改良型」

    2010年 7月27日 新品購入。 部品番号25401-14V00→B5401-14V00にKIT変更交換 ※こちらの全ての画像の物はY31シーマオーナーM.A様から頂いております。 「初期型」→「改良型」と約20年程続いてきたパワー ウインドウ メインスイッチの修理交換は、各席の回路(通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月9日 05:10 VGENISHさん
  • アンテナ外し

    写真だと見ずらいですがリアウインドウに付いているテレビ用アンテナを外しました。テレビは見ないし横から見たときに特に気になるので…。 エンブレム剥がし用のキットを使い両面テープを剥がしていきました☆  キレイに取れて良かったです!!見た目もスッキリ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月28日 20:54 TOMODAIさん
  • LEDフットランプ(ルームランプ連動)

    全席それぞれのルームランプから配線したので、 開いたドアの座席が強く光ります。 もちろん残光機能も働きます。 リアはこんな感じです。 他の高級車を参考に後席のシート下に取り付けました。 ちなみに作業中の写真はありません…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月17日 18:38 わちゃーるさん
  • ユマクレス用スイッチ「イルミネーション球 移植」(前編)

    ボタンを押している間だけON状態になる「モーメンタリ」方式のユマクレス用スイッチ。 スイッチ内部のイルミネーション球が切れてしまった場合、球のみの新品注文が出来ない為、このスイッチ本体ごと購入の「アッセンブリー」になってしまいます。 ですが、球交換は不可能ではないので、違うタイプのスイッチのイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月5日 17:40 VGENISHさん
  • レーダー探知機更新

    久々にレーダー探知機の更新です。 コムテックのGL947。 コムテックさんは年会費もいらないし、更新無料なので非常にありがたいですよね♪ が、しかしPCのOSはWindows7対応ですが32ビット版のみの対応。 幸い友人宅のPCがXPの32ビット版なので2GのSDカードと焼酎を買って襲撃w ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月2日 23:21 りきまる♪さん
  • COBイカリング装着!

    さてさて、この暑い中 黙々とやってましたよ、 ちょー暑いやん(´・Д・)」 とりあえずイカリングというものが届いたので早速取り付け! 暑いから写メとんの忘れて黙々としてしまった(´・Д・)」 いきなり完成! まぁ問題なくちゃっちゃとできた! あとスイッチ付ける時間なかったから また明日だね! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月7日 17:02 自動車整備士ですさん
  • 燃ポン配線手直し

    燃ポンの配線。中のモーターの配線ですが、 モーターを外す時に配線を固定する小さいプラスが 固く、なめちゃったので配線を替えていました… カプラーとの接合部を配線クリクリで済ましていたので、 先輩から100Wの半田ゴテを借りているので、やってしまいます バッチリ ついでにモーター側のかしめ部も♪ や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月29日 21:44 ☆あつ☆さん
  • テープLEDトランク照明

    ってことで、取付しましたウッシッシぴかぴか(新しい) まず、純正のトランクランプT15あたりを使ってる配線の根本から電気を頂きますうまい!晴れ トランク内からじゃ届かないので、純正ウーハーとハイマウントランプ?のとこを外せば見えますぴかぴか(新しい) で後は配線延長して、左右の端っこにつけましたウッシッシ晴れ良い感じに夜は役立ちそうですぴかぴか(新しい) ちなみに、ナン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月21日 18:21 あぁセドリック☆さん
  • リアカメラ交換

    例の世界最小を謳うカメラが結露?水漏れ?してレンズ内部に水滴が付いて見づらいので、カロッツェリア製のカメラに交換。 トランク内張りからスカッフプレート、ステアリングコラム下のAVセレクターまでの配線作業、カメラの電源取り作業など、やること多すぎて作業中の写真はありません。 というか、撮影する余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月2日 01:24 りきまる♪さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)