日産 セドリック

ユーザー評価: 3.86

日産

セドリック

セドリックの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - セドリック

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • Y34 レベライザー配線

    自分のY34はハロゲン車なのですが、 無理やりキセノンに変更しています。 又懲りずに再アップさせていただきます。 やる方はいないと思いますが・・・。 ライト側の配線と、レベライザースイッチの配線です。 レベライザースイッチのコネクタが無い場合、それに合う端子を探してください。 端子を差し込んだら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2008年9月18日 22:07 「あっとま~く」 うーたんさん
  • インヒビターSW交換‼︎

    最近暑いので高齢車には負担かとアイドリングだけで乗って居なかったのでたまには近所一周と思い夕方、乗り出したら3速固定症状が出て慌てて帰り、ネット検索、前オーナー、31乗りの先輩や色々聞くとオートマCPUかインヒビターSWと言われ修理金額の安いインヒビターSWから交換‼︎ 先月末に交換し近所を5回く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月19日 19:36 31ぐらんつさん
  • ニューテック コンプブーストNC-200投入

    R12ガスの車に使用しても大丈夫なニューテックのコンプブーストを投入しました。 ※メーカーに確認しました。 使用は問題ないですが缶の口が134aのサイズなので、R12と134a共用のマニホールドゲージが必要です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月5日 21:34 Y30西洋さん
  • 例のシガーライターリング照明

    前回?シガーライターのリング照明が球切れしたので純正品を取り寄せて交換したのですが。。。 気に入らないのでLEDに交換。 T5?のフィラメント球に近いサイズを某ショッピングサイトで発見♪ 発見したけどやはり微妙に長かったので、樹脂製レンズ部分を強制的にカット♪ しかも爪切りで。爆 仕上げは勿論 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月25日 23:48 りきまる♪さん
  • エーモン工業 ハザードスイッチ点滅ユニット取り付け

    先日、妹のクーパーに乗って、スーパーに買い物へ。 駐車場にバックで入れる時にハザードを出し、車庫入れ・・・ 「うぉぉぉぉぉ、かっけー!!!」 点滅するハザードスイッチに一目ぼれ! セドちんのハザードスイッチも光らせたい・・・。 調べてみると、ありました。 エーモン工業のweb通販限定で販売され ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月1日 01:31 裕ちゃんY34F01さん
  • ホーン…

    ええっとですね… 前にホーンを付けた訳ですが… コレ? いや…コレは超かなり前から付けてました… コレっす…(滝汗 うpしようかかなり迷ったんですが コレをうpしなかったら付けてる人に失礼だと思ったんで…(何? 旭川ミュージックホーン保存委員会会員番号5番としてねっ はい、いわゆるミュージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月18日 20:51 桃●製作所さん
  • 『日産 マーチ』 資料・・・クラクション関係

    klaxon(クラクソン) CLASSIC TR99。 取付けステーを通してのボデイアースは不可。 音は鳴らない。 ちゃんと配線を本体に取付けてボディアースとする。 グリルとの干渉に要注意。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月20日 16:41 Atsushi Inoueさん
  • 温度計配線

    以前から取り付けてあった温度計の、外部センサーの再取り付けです。 外に出ているため両面テープの耐久性が落ちやすいので貼り直し、またヒンジ部の被覆が破れやすいため防水テープで修復します。 メーターパネルの隙間に線を通し、ドアヒンジから出して、ウェザートリップ裏にセンサーを貼り付けただけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月17日 17:28 智海寺の奥山さん
  • ドアスイッチゴムカバー交換

    納車後初の洗車の時気付いた 助手席側のゴムカバーの破損 ゴムの先が破れてるのは色々な意味でヤバイ(笑)ので交換する 右が新品 交換するなら両側ということで運転席側も交換 やはり年数劣化かスイッチの力で伸びてただけだった(笑) 右が新品

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月22日 14:11 かる~ちゃさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)