この車のいい所・悪いとこ【不満な点】について教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- セフィーロ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
この車のいい所・悪いとこ【不満な点】について - セフィーロ
この車のいい所・悪いとこ【不満な点】について
-
良いところ:
・2LでV6で安かった。
・安いのにデカくて運転がしやすい。
・このサイズで最低スペックの2Lでも4人大人で箱根行っても上手くシフト合わせてやれば問題ない。パワーモード使えば全然余裕。ガソリンメータ秒針並みに動きますけどw
・最小回転半径が5.3mと小回りがきく。
・平凡なデザインで飽きがこない。いつまでも乗っていられる単純に良い車
悪いところ:
・雨降ってる時、トランク開けるとトランクの上の水が一機に中に思いっきりこぼれる。
・これといったオプションやカスタム品が出ていない。
・地味
・シートがいまいち。幅が広過ぎる気がする。
スポーツシートに変えたら結構いいかも。
・全長が長い割りに、社内は縦には狭く感じる。
横は広いけど。
・ウィンカーが点滅時、ハンドルをちょっと戻すとすぐにウィンカーも戻ってしまう。
-
A32・20エクシモ乗りでした。
この車が初の2000ccだったので、静かさと力強さに驚いたものです。
以前の車が1800ccで、エアコン入れるだけでガクッとパワーダウンしてましたから。。
一旦スピードが出れば非常に軽快に走りますよね。
値段も安くて(3ナンバーのサニーとか言われてましたが)いい車だったと思います。
欠点といえば、皆様が仰られている変速ショックもありますが、意に反する
変速が多いのが気になりました。
例えば、渋滞でノロノロ走行中、アクセルを踏んでいないのに突然2速に変速して滑るようにスピードが出てしまい、慌ててブレーキを踏むことがよくありました。
あと、50~60km/hで一般道を巡航するときはアクセルを踏み続けにくいの ナすが、アクセルを踏み直すときに必ず3速→4速の変速が起こるのも気になりました。ずっと4速でいいのに。 -
8月末にH13年式A33エクシモ2.5G後期、ブラックを購入しました。
H8年式A32エクシモ2.0前期、紺からの乗換です。
A32の静粛性(価格やグレード等)は非常に良いと思っておりましたが、A33は後期は更に良いです。
静粛性・乗り心地は更に良く、価格的にもかなり満足しております。ただ、このクルマ(ブラック)を
探すのは大変でしたが・・・
不満:しいて言うなら、A32の時の変速ショックは大きかったです。
因みに、A32も4年半落ちの中古で購入、しかも車両本体価格が44.8万円(修復暦)ありでしたが、
どこも壊れず、先月手放すまで何ら問題なく走っておりました。
購入時は53,000km、手放したときが116,000kmでした。
-
-
-
lmdさん、どうもです。
そうですか、180SXからの乗り換えではモア・パワーということになりますかね。(^^)
ロック・アップ解除ですが、加速する前にATバーについている小さい方のボタンを押してATの直結を解除する方法です。
ATは燃費をあげるため、巡航に入ると5速で直結されます。そのままではアクセルを踏んでもキックダウンまでは5速で加速することになりますから事前に直結を解除する方が効率的です。若干ですが回転数があがり加速が良くなります。追い越しの時は推奨します。
またレギュラーガソリンを入れると私のセフィーロはテキメンにパワーダウンし、燃費も1割ダウンです。ハイオクに入れ替えても、しばらくはコンピュータのメモリーが修正されるまでパワーなし状態が続きますから、私としては懐が厳しい状態ですがハイオクを入れることにしています。バッテリー端子をはずしてメモリーを初期化する方法もありますが、ラジオなどのメモリーも消えてしまいますのでご注意ください。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セフィーロ /CDオ-ディオ/キーレス/後期用16インチAW(埼玉県)
69.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Sクラス ベーシックP レザーエクスクルーシブP S/R(富山県)
1048.0万円(税込)
-
三菱 アウトランダー スポーティPKG スマホ連携ナビ MI-PILOT(大阪府)
525.3万円(税込)
-
メルセデスAMG GLC AMGレザーエクスクルーシブパッケージ(東京都)
1082.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
