セルシオに乗っているのですが、本当はシーマを購入したかったです。(諸事情で無理でした。)
好きなところ シーマのフロント廻り、全体的なスタイリング、トヨタのホワイトパールより日産の方が綺麗。
排気量が4500なのは知ってるのですが、それ以外を教えてもらえないでしょうか。宜しくお願い致します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- シーマ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
現行セルシオと現行シーマの違いについて。 - シーマ
現行セルシオと現行シーマの違いについて。
-
車の車検が近づいたので、色々、セルシオとシーマにも試乗しました。セルシオは静かということで有名ですが、『静か』(何が?)なせいか外や車自体の発する、他の車では気にならないような雑多な音がうるさく聞こえ、妻は『何でこの車こんなにうるさいの」と不思議がってました。乗り心地は良路では普通ですが、小生がよく走る生活道路では、ヒョコヒョコ、ガタガサ落ち着きなく揺れ、カッチリ感も無く、およそ高級車の感はなく、ベンツ、BMWに負け、大きなカローラのように感じました。こんな車をあの値段で売っていればトヨタも儲けるはずだと実感しました。内装のことも書きたいですが、これは個人の好みなのでやめときます。要は、トヨタは実質より、「雰囲気作り」(絶えずコスト第一でのチューニング)をする『商売」がうまいのだと思います。シーマは、セルシオより全体として静かに感じられ、強大なトルクがすなおに感じられる滑らかなフィーリングが新鮮で印象的でした。家族全員同意見でした。
多くの評論家が一様にセルシオを礼讃していますが、彼らを見ていると「裸の王様」の話を思い出します。皆が『王様の服は素晴らしい』といっている時に、『王様は裸だ』というのは、勇気 フいることです。まして、日本一の、もうじき生産高世界一になろうとするトヨタ様に逆らう(「トヨタの最高」を批判する)ことは、一般人以上に、評論で食ってる人たちには本当に勇気のいることではないでしょうか。
こんなこと、少し書きすぎたかもしれませんが、あまりにセルシオが一方的に評価される風潮が強いので、つい書いてしまいました。
最後に、セルシオとシーマを本当に比較するなら、普通のサス同士で、またエアサスとはアクティブダンパサスを比較してほしいと思います。ほとんど全ての評論は、セルシオのエアサス仕様とシーマの普通のサス仕様を比較しています(まさか意図的ではないと思いますが、勘ぐりたくもなる)。走ってる道もだいたいハイ Eエイ的な良路ばかりです。普段はサスのことがうるさいはずの評論家がこんなことでいいんでしょうか。サスは仕様の違いや、個人の好みの違いが大きかったり、決定的だったりするので気をつけてほしいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 シーマ 黒本革シート ナビ バックカメラ HIDライト(埼玉県)
84.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラジーノ CDオーディオ キーレス 盗難警報装置(広島県)
44.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
339.0万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
134.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
