日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • キャンバーKIT 装着

    これが これで こーなった ちょい別アングル フロントと比べると寝てますね。 写真で伝えるのは難しい… 3度で満足(^^) 自分の足が笑えたので 一枚 ツラ内 ほど車高下がってないから ワイトレか 前から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月1日 12:13 ゆづまるさん
  • リア トー調整

    車高を下げてからリアが何故か不思議なことにトーイン気味に...。(意味分からん...) ということでバックプレートとドラムを固定するボルトの前側2本に、ワッシャーをかませて調整しました☆ 本当は調整用のシムをかませた方がいいんでしょうが、とりあえずって事で☆ 見た目のトーインは解消されました♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月8日 20:28 カズホップ☆さん
  • ブレンボ

    ブレンボ とりあえずは仮合わせして当たるところを切った ステーを付けて装着完了 けっこういい感じわーい(嬉しい顔) カバーですけど(笑) 右側 左側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年1月3日 16:38 4児のパパさんさん
  • 自分で直そう・ファイナル

    交換したドアを処分してしまい、慌てて業者へ キーシリンダーを回収しにいきました・・・・・。 助手席のキーなんて使わないでしょ!とか言われ ますが、私には要るんですっ!! 作業性を考え、赤丸部のロッド・ベルクランク を先に外します。 まずドアノブを外します。 奥側のナットを外すには メクラシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 02:01 プチおやじさん
  • ストラット上部水溜まり対策

    ノーマル状態では、降雨時や洗車後に水が溜まります… このままでは錆びます… インシュレーターキャップをはめました。 水が入らないと思いきや。。。 効果なしでした… と言うわけで、何か良い物が無いかと思案した結果、 排水パイプで使われるもので、VU75というサイズの パイプの止まり部分に使用される部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2010年7月6日 18:29 □うえ□さん
  • アンダーコート(塩害ガード)施工

    愛車の下回りを丁寧に洗車する。 アイドリング状態でリフトに入れ、タイヤを外して、マフラーの熱で乾かす。 エアーで残りの水分をとばし、アンダーコートの黒を吹き付ける。 黒を吹き付けたら、グレーを吹きつけ、最後に細かい箇所を当て板をしながら吹き付ける。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月21日 01:26 メレンゲ王子さん
  • リアの干渉対策

    リアバンパーとフェンダー継ぎ目です ここのでっぱりに当たるので、写真の位置でビス止めして・・ で、 こんだけ削りました(#`皿´) この状態で全下げして一か月ほど乗っていたのですが、やっぱりまだ擦る・・。 で、写真の赤○部(爪折機で施行できなかったフェンダー端のほう)に擦ってることがわかって・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月16日 23:25 あるふRiderさん
  • アライメント調整

    同時にタイヤのローテーションもしてもらいましたほっとした顔るんるん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月7日 23:37 ★もっち★さん
  • ツイーター取り付けw

    前回引いたワイヤーにツイーターの配線をつなげてヘッドユニットまで引き込みます で!配線取り付け・・・純正の線が細いのでちゃんと配線が噛んでいるか心配ですw 取り付けには 配線コネクター使用w プライヤーで挟むだけのすぐれもの。 純正の線が細いから心配しながらの作業w 運転席固定! 悩んだ挙句ピ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月20日 14:37 もりえもんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)