日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーアーム塗装

    純正のワイパーアームが劣化、錆びが目立ってきたので塗装してみました。いきなり完成写真です。 夢中になるとつい写真を撮り忘れてしまいます。 錆び落とし→ペーパー掛け→ミッチャクロン、ミッチャクロン使うならペーパー掛けはいらなかったですね(笑) そして洗浄、脱脂→塗装。ごく普通の工程です。全然整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月12日 18:25 gata14さん
  • Z12キューちゃん ウォッシャーポンプ水漏れ修理

    実家キューブで11月に発覚したウォッシャー液漏れ、ウォッシャーポンプを新品と交換しました。写真は右前輪のインナープロテクターを外して後部から見たところです。当時の診断でポンプ下部から漏れているのが判明しており、ポンプのどこかは不明なのでポンプを交換することにしました。走行距離133700㎞、13年 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年1月10日 21:15 ウキュハム君さん
  • 実家キューちゃん 水害清掃、ウォッシャーポンプ再整備 および オイル交換 138,684km

    先月大雨でとなりの川があふれて前輪の1/3位まで水が来ました。車内には入らなかったので安心したのですがふとアンダーカバーを見ると泥と木片の山!仕方がないので掃除しました。 ここだけでなく、バンパー下部、フェンダーインナープロテクターの下部も同様でした。1時間位かかって掃除しました。 作業していると ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月16日 14:18 ウキュハム君さん
  • ワイパーレスキット取り付け 1

    ワイパーの根本をパカッと外します。 普通はフタのように、 開くのかな?? 僕の場合は、 バキっともげましたw ナットを外して、 グイグイ揺らしながら、 ワイパーを外します。 ちょと固いです! 内張り剥がしを使って、 ばきーーっとはずしちゃいます! 結構、ビスが付いてるんで、 ここも固いですw ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月5日 23:16 BLACK08さん
  • カウルトップ塗装&ホーン交換

    カウルトップが色褪せしたので洗車ついでに黒く塗装します! まず鉄粉取りシャンプーして拭きあげてからカウルトップ外します♪ そしてぷしゅー ついでのついでにホーンも交換します♪ 今までは純正ホーンダブル仕様でしたが飽きたので、18クラウン純正ホーンに交換します! 右がクラウン純正ホーン ホーンもせ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月11日 00:13 @オリゴ糖@さん
  • ワイパーレスキット取り付け 2

    穴の空いたガラス部分の穴埋めに、 スペンサーを入れます。 裏側にマスキングテープで固定して、 貼り付けます。 表側にカバーを付けるので、 脱脂します! 型紙で、 カバーを取り付ける位置を設定し、 カバーを貼り付けます。 今度は水が入ってこないようにするため、 表側のカバーにマスキングをかまし、 固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月5日 23:26 BLACK08さん
  • リアワイパーレス化

    後ろすっきりリアワイパーレス化しました。 まずは、上ブタみたいなのを外しちゃいます。 作業中の写真が無いので、外したやつで説明を… 10mmのネジを外してワイパー外しちゃいます。 かなり固いんでペンチでやりました。 下準備できたんで、バックドア開けてトリム外します。 そしてモーターを外します。 ネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月3日 15:17 belnicaさん
  • リアワイパーレスKIT取り付け

    これは取り付け前! 出っ張りが気になってました(^^; ワイパーは日産のDにて外してもらってます。 まずは、リアハッチの内張りを外します。 ネジ類は無いのでハンドリムーバーでこじってバキバキやって外しますw で!このワイパーのモーター部分を取り外します、 +ドライバーでも10mmのソケット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年4月14日 14:57 もりえもんさん
  • ワイパーアームの塗装

    現状確認しますと、塗装が傷んできてブレードには錆も出ています。 ブレードは一度塗装していますが、またダメになりました。 樹脂の蓋を外してナットを緩めます。 あと、写真見切れましたが、ウインドウにマスキングテープで取付位置をマークしてあります。 念のためフードに養生して、ナットは数山掛けておきます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月1日 18:06 T-8000さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)