日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 来月の2回目の車検に向けて下準備です(5)

    第5弾 エアーエレメントの交換を行います。 場所はバッテリー上の箱の中にあります。 カバーは両サイドのツメを押し 手前に外します。 カバーを外すとエレメントと 取付のベースがこんな感じで現れます。 手前に引くだけで簡単に外れます。 新旧比較です。 前回の車検から2年経ちますが さすがに埃やら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月30日 12:58 くまたろうのとうさんさん
  • フォグランプのバルブ交換

    フォグランプのバルブ交換に挑戦! 白くなれ~!PIAA の4700K。 まず、フォグランプフィニッシャーをはずします。 1 . 布を巻いたマイナスドライバー等を使用してフロントフォグランプフィニッシャーの車両中心側を車両前方向に引き、取り外す。 布ガムでやってますがハンカチの方がいいかも…。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年2月23日 11:14 きりやん(p^-^)p ♪さん
  • エアフロセンサー清掃

    エアフロセンサーも清掃します。 今回使うのはKUREエアフロクリーナーです。パーツクリーナーに比べ攻撃性が弱くデリケートなセンサーに最適! 走行距離:59,428km バッテリーのマイナス端子を外し、カプラと2本のビスで簡単に外せます。 外した方向は覚えておいてください。 引き抜く時は慎重に 外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月4日 21:12 キュー太郎YZ11さん
  • エンジンコンディショナと急速TAS学習

    最近信号待ちで回転数が安定せずハンチングを繰り返しエンジンがブルブルと震えてきてました。んー、まずいなぁと思いながらGWを過ごして、最終的にはエンストしそうになり、スロットルを掃除しよう!と重い腰を上げました。 ですが、ワゴンRの時の様にスロットル手前までバラして直にエンジンコンディショナを吹きか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月16日 12:28 青い森の事務さん
  • TAS学習とやら

    オーディオ交換でバッテリーを外してからどうも燃費が落ちたように感じたのでTAS学習たるものに挑戦してみました。 吸気系のリセット再学習になるのかな? 10回くらい上手く行かなかったけど15分くらいやって点滅調整モードに入ってひと安心。秒数がシビアでした。 youtube動画、みんカラ説明が役立ちま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月19日 19:19 涼すたさん
  • Cuちゃん内臓ドロドロですよ。

    一旦は完了したCuちゃんのリフレッシュ計画ですが、みんカラ諸先輩の情報を参考にエアクリーナーBoxを確認したところ、泥汚れがビッシリついていました。フィルターもドロドロだったので、日産ディーラーでフィルターを購入し、速攻で交換です。 更にエアダクト、スロットルを確認したところ、お約束のコテコテ状態 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月28日 12:21 hokagon_papaさん
  • エアーエレメント交換(2回目) 備忘録

    エアクリーナーケースの蓋を開けてエアーエレメントを外します。 内部を綺麗に掃除します。 よく見ると底に落ち葉が・・・・ 見たら判りますが右側が新品 どちらもPITWORK AY120‐NS045 多少汚れていますが、前回交換から約3万㎞交換してない割には以外に綺麗な状態 今回交換距離は、5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月22日 17:28 Q-buさん
  • スロットルボディ清掃④

    アイドリングが不安定になってきたので4年ぶり4回目の清掃作業になります。 経年劣化のせいか樹脂パーツに亀裂がありナットが空回りしてボルトが緩みませんでしたので叩き割りました。 思ってたほど汚れてませんでした。 コンディショナーで洗浄中です。 これでアイドリングも安定しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月2日 21:35 津吉さん
  • サクションパイプ・改

    手を加えてみました。 ピカールケアーでサクションパイプも磨いておきました。 。 。 。 。 。 ぴっかぴか

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月9日 22:39 Drag-onさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)