日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 地図割プラス

    3600円+税で地図が最新になるので加入しました。 とりあえずはダウンロード終了。 時間かかりそうなので、どこかお出かけの時に、ナビの更新しようと思っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月14日 12:57 あよしさん
  • カーナビ(を外して)更新 その3

    フォーマット済のSDカードを入れて ナビの更新を選択していくと 更新用SDカードの作成を問うてくる。 ここで「いいえ」にする人は 大抵ヒネクレ者だぜ。 地図更新前の鈴鹿付近。 新名神高速・亀山~四日市区間が無く、 先日の京都帰りで久々に 空中散歩(地図上に無い区間の移動)を しでかしてしまった。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月28日 00:33 三杯酢もずくさん
  • カーナビ(を外して)更新 その2

    カーナビを固定しているブラケットの 四隅にネジがあるんで、これを全部外す。 微妙に傾斜が付いているから 一気にネジを全部外しても カーナビが滑落することは無い。 ‥はず。 カーナビ本体の金属部分を持って まっすぐ引き抜く。 ヘタにコジると後方の配線がブラケットや バリの出ているフレームに巻き込ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月28日 00:16 三杯酢もずくさん
  • カーナビ(を外して)更新 その1

    カーナビの更新をする時って、 当たり前だけどカーナビの電源を入れたまま それなりの時間が経過しないと更新できない。 ところが、カーナビの電源を 落とさないためだけにアイドリングするか? ‥と考えると何とも言えない無駄感がする。 そういうワケで、 「いっそカーナビを外してしまえ」という 阿呆な結論に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月28日 00:01 三杯酢もずくさん
  • 純正ナビ 2.1chオーディオ設定(覚書)

    2019/2/14 DOP純正ナビMP310-Aのフロントスピーカー(TS-F1740)を変更した。 リアスピーカーはノーマルなので10~15の範囲であまり鳴らさない方向で設定。 イコライザーはNATURAL+SUPER BASSのミックスに低音域のみ引き上げた。 背面制振吸音材を追加したことで、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月14日 21:16 ぶる~えいてぃ。さん
  • カーナビ地図情報の更新

    すでに何世代か前のモデルである MDV-L502だけど、地図データとしては まだまだ現役だ。 そんな訳で今回も地図更新でリニューアル。 カーナビ本体に まっさらのSDカードをぶち込んで、 そのカーナビ専用SDにしてから 地図データをダウンロードして またカーナビに突っ込む。 そしてカーナビがデータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月31日 18:18 三杯酢もずくさん
  • ナンバープレートタイプのバックカメラ取付

    リアナンバープレートの右側ボルトと交換する形で取り付けれるバックカメラを購入した。 早速、ナンバー下側の樹脂クリップを取る。 ※クリップが割れた場合、汎用品で代用も可能(amon No.1930、トヨタ車バンパー用がそっくりだった) ボルトを取り、カメラ部分のコネクタをねじ込む。 ここが一番大変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月23日 19:06 ぶる~えいてぃ。さん
  • USBポート取付その3と地デジアンテナ入替え‥どころじゃねぇ!

    問題: 各コネクタをカーナビに接続しても この状態では電源が入りません。 原因箇所を特定してください。 (制限時間15分・10点) わかるかっつうの! 全コネクタを結線し、いざ電源を入れたら ウンともスンとも言わない。 増設したUSBポートに不具合があるかと 増設部品を離線して再挑戦するも効果 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 01:11 三杯酢もずくさん
  • 地デジアンテナ入替え その4

    運転席側も同様にトリムを剥いで、 ピラーガーニッシュを毟る。 アンテナ電線をピラーの隙間から落とし込んで インパネ下へ手繰ったら、 アンテナ端子を固縛して一丁上がり。 オーディオ配線の出し入れを考慮した分だけ 長めに出しておいて、 あとは纏めてこれまた固縛。 カーナビのUSBケーブルコネクタと U ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 00:38 三杯酢もずくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)