日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 顔面スワップ⁉︎

    ひーさーしぶりの車いじり。オカンのキューブですが… 純正HIDが前回車検で光量ギリで、最近片目点灯との指摘がオカンから… LED化も考慮し、中期ハロゲン仕様で! 配線は結線、編み込みチューブ等こだわってやったものの、完全自己満足w オカンの感想「可愛くなった」との事(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月8日 17:12 どこどん@さん
  • ヘッドライト ウレタンクリア塗装 その後

    ヘッドライトのプロジェクター化を行った際、レンズカバーを研磨し、ウレタンクリア塗装でリフレッシュしました。 あれから約1年半が経過しましたので、レンズカバーの状態チェックです。 運転席側です。 ツヤツヤですね。 助手席側です。 直射日光はこちらの方が比較的、良く当たるのですが、透明感が凄いです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月20日 17:59 swordmetalさん
  • ヘッドライト処理の悪あがき

    レンズだけになったんで、 いっそのこと‥と割り切り 400番あたりからの研磨を開始。 400→600→800→1000→ 1500→2000といったところ。 ‥それでも黄ばみは落ちない。 おまけにマイクロクラックと呼ばれる 劣化した樹脂レンズ特有のヒビが 縦横無尽に発生してることが判明した。 レン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月31日 16:11 三杯酢もずくさん
  • ヘッドライトの殻割りに挑戦!

    Z11キューブ(キュービック共通)の ヘッドライトは、加熱することで殻割りが 可能となる。 ‥とは言え、それだけのために ドライヤーやヒートガンで延々加熱するのは 労力的にも電気代的にもどうなんだ?と 考えた結果がコレ。 ファンヒーターの前に取り外した ヘッドライトを置くだけ。 ファンヒーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 15:56 三杯酢もずくさん
  • 楽々ヘッドライトスチーマー その3

    一見するときれいになった ヘッドライトのレンズ。 車幅灯を点灯させると、 レンズ内側の劣化がはっきりと見える。 前照灯の点灯では ハレーションを起こしてしまった。 カメラの設置高さを間違えたかな? 一方、ハイビームでは レンズ内側の劣化がより鮮明に 映り込んでいる。 うーん、やっぱ殻割りしなきゃ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 23:23 三杯酢もずくさん
  • 楽々ヘッドライトスチーマー その2

    1000番相当まで磨いた状態。 黄ばみは消えたけど、 細かい傷が残っている。 当然ながらレンズ内側の損傷は どうすることもできない。 1200-1500番相当の研磨スポンジで 仕上げ磨き。 1500番まで終わった状態。 細かい傷はあるけど、これくらいなら もうヘッドライトスチーマーで どうとでもで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 23:06 三杯酢もずくさん
  • 楽々ヘッドライトスチーマー その1

    例によって固定カメラでの撮影。 まずはヘッドライト表面の汚れ落とし。 水をかけて埃を落とす。 ヘッドライト本体とその周辺を 洗剤で洗う。 どうせこの後の作業で研磨液が飛び散るから お高級な洗剤なんぞ使う必要も無い。 ボンネットを開けて マスキングテープで周囲の養生。 一ヶ所あたり二重張りくらいして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月1日 22:53 三杯酢もずくさん
  • ヘッドライト加工 プロジェクター化②

    殻割り後、インナーもグリルに合わせて艶消しブラックで塗装しました。 LEDを仕込んだプロジェクター本体をリフレクターに組み付けていきます。 リフレクターには予め配線用の穴を空けておきました。 組み付けは、プロジェクター本体>シリコンリング>リフレクター>本体固定専用ナット>バーナー固定リング+スプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月10日 17:21 swordmetalさん
  • ヘッドライト加工 プロジェクター化①

    かねてから予定していたプロジェクターヘッドライト化を進めます。 今回用意したのは、楽天で入手したH4用の汎用プロジェクターキットです。 コイツをヘッドライト殻割りして仕込んでいきます。 機器構成ですが、 CCFLイカリング白・青とプロジェクターヘッドライトが一体化されたものに、H1バーナー、バラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月10日 16:18 swordmetalさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)