日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • メーター変更・まとめ

    透明カバーを取り付け、各パネルを戻して作業完了です。 メーターの針交換、LED打ち替えと初めての作業でしたが問題無く終わってホッとしています。 車内の雰囲気がガラッと変わりました。 以下今回作業のまとめです。 ①キューブキュービック前期メーターでも製造時期、モデルによってはメーターのバックライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 12:44 swordmetalさん
  • メーター変更・実践②(メーターLED打ち替え・メーター針取り付け)

    いよいよLED打ち替えです。 極性をわかりやすいようにマスキングテープでマーキングしました。 LEDの取り外しはハンダゴテの二刀流です。 ①ハンダゴテをLEDのハンダに当てる ②2秒程度でハンダが泡立つ ③ハンダゴテで弾くようにLEDをズラす こんな感じで7個のLEDを外します。 外したランドにフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 23:58 swordmetalさん
  • メーター変更・実践①(メーター分解・メーター針抜き)

    いよいよ前期メーターをバラしていきます。 側面の爪を押さえながらまずは3分割に。 いよいよ針抜きです。 中期メーターとE11ノート後期メーターで練習した以下の方法でシャフトを抜かないよう慎重に作業を進めました。 ①道具は使わず手で抜き取る ②モーター、歯車にダメージを与えないよう左に回らなくなる位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 22:59 swordmetalさん
  • メーター変更・準備②(メーターパネル確認・メーター針抜き)

    前期メーターのバックライトがLEDだったことが判明したので基盤はそのまま利用し、中期メーターのパネルを流用してLED打ち替えでイメチェンを図る方向で準備を進めます。 中期メーターをバラしてパネルと固定用のリングを流用します。 パネルの裏に拡散用の塗装がされていたのでスマホのライトで透過光をチェック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 05:00 swordmetalさん
  • メーター変更・準備①(中期メータースワップ動作確認)

    乗ってるキュービックは前期メーターです。 これも味があっていいんですが中期、後期のメーターはスタイリッシュでいいですよね。 話によると前期メーターのバックライトはLEDではなく昔ながらの電球とのこと。 中期、後期のメーターパネルだけ流用しても綺麗に光らないかも... まずは走行距離が変わってしまう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 22:07 swordmetalさん
  • バキューム計 ピラーメーター化 ② 配管・配線取付

    一旦、塗装まで完了していたのですが、メータホルダー付近の塗装にヒビ、剥がれがでてしまいました。 接着剤では強度が足りなかったようです。 仕方がないので、中古の右ピラーをオークションで探し、送料込み1500円で落札出来たので、再作成します。 今回は接着ではなく、樹脂溶接としました。 メータホルダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月25日 22:49 swordmetalさん
  • バキューム計 ピラーメーター化 ① メーターフード・ツイーター埋込み

    倉庫から前車のバキューム計が出て来ました。 今どきのセンサー式ではなく、負圧で直接、針を動かすタイプのものです。 バックライトは懐かしいELパネル。 折角なのでキューブに取り付けます。 また取り付け場所は、ピラー埋め込みにチャレンジします。 早速Aピラーを外し、Amazon購入した激安メーターフー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 23:15 swordmetalさん
  • 社外ホーン交換(ダブル編)

    シングル編(助手席側)に続いて、運転席側のホーンも取り付けていく。 まずはココに合うボルトを倉庫から探す(なければ買う)。 分岐延長とアースの配線を作成。 アースがブルーなのはただの好みだ。 運転席側のアースはエンジンのアースと共締めにした。 ミツバホーンはリレー不要なのが良い。 既に設置してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 18:23 ぶる~えいてぃ。さん
  • メーター周り塗ってみた

    普通はメーターの中を白くすると思いますが(笑) 余った塗料でエアコンリングも。これで白系の塗料の在庫無くなりました。在庫処分に丁度いい感じになったか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月22日 15:20 袋三中46さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)