日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デイズルークス

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アラウンドビューモニターナビ表示

    アラウンドビューがルームミラーにしか映らなく、目線を動かすのが億劫で、尚且つ画面が小さい為、ナビに写すことに。 ナビは古い日産純正のMM115D-Wです。 使用した部品は2点 ワントップさんのTP029BCと 映像ケーブルをナビ4ピン端子に接続する為のRn1230です。 取り付け方法は諸先輩型のを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月14日 10:25 riyowakuさん
  • ブレーキスイッチ交換

    前回注文したブレーキスイッチが きました~ 早速取り付けます 少し回せば取れます コネクターを外して 新品に取り替え 取り付けの際は 奥まで入れて少し回すだけ 1ヶ月程走りましたが 症状が出ないので大丈夫だと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 07:50 照吉(テルキチ)さん
  • キーレス電池交換

    またもやキーレスの電池交換です(゚∀゚)ブハッww 嫁車ルークスの僕用のキーが電池残量少なくなってメーターパネルに🔑マーク出てたので交換します。 納車3年を前にして初めての電池交換。 キーの手前に溝があります。 そこにマイナス等を差し込んでパコっと外します。 ここまで来ればあとは電池交換するだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年12月13日 16:47 ∞eighter大パパ∞さん
  • ブレーキスイッチ故障

    アクセルを踏んでもスピードが出ない アクセル踏んでいるのに すぐアイドリング状態になる この症状の原因を突き止める為 OBD2スキャンを繋いで 前回の診断履歴を元に ブレーキスイッチの入力を見てみました 何回もするとたまにオンになったまま こいつが原因みたいです このブレーキスイッチの中の 接点部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 11:25 照吉(テルキチ)さん
  • インテリジェントキー電池交換

    親から、先日ドアが開かなかったとの事。 電池交換マーク出てなかったの? と聞くと良く分かっていない感じ。 エンジンかけてメーター確認すると やはりキーマークが点滅してる。 これが点滅してたら、電池交換必須と 覚えさせました。 ボタン電池: CR2032 11/27 Panasonic電池に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月27日 20:01 あさひ。さん
  • スポーツモードスイッチ増設。

    シフト根本の配線から分岐させて、ハンドル方面へ引っ張ってます。 本当はハンドルに増設したかった。 でも、スパイラルケーブルからの配線の対応が分からず断念。 ハンドル外して、コラム下を覗いてみたけど、やっぱり配線分からず、コラムにボタンをつけることに。 当初、家に転がってたこのボタン付けたけど、自動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 19:17 あさひ41さん
  • アラウンドビューモニター修理

    1年前から運転席側だけ映ったり映らなかったり。 ドアの開閉時に症状が出てたので、断線だと確定してました。 運転席足元のカバーを外し、蛇腹に続いてるコネクター2箇所を外す。 ドア側と車体側の蛇腹を外したら、配線を引き出す。 蛇腹を捲ると断線してました。 被覆を破いて配線を出す。 黄色が信号線、よ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月4日 18:00 とるねこさん
  • 運転席側ドアロックソレノイドモーター交換

    運転席のドアが時々開かなかったので、モータートルクが無くなってきてるのだろうと。 内張はドアノブ、ドアポケットにビスがあるので、外して手前に引っ張れば外れます。 パワーウインドウ等のコネクタ2箇所、内張後ろにあるドアハンドル固定のネジを外せば内張が完全に外せます。 ドアパネルの右上と右下に1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月4日 13:42 とるねこさん
  • ホーン交換

    TIIDAについてたユーロホーン(メーカー不明)を取り付け バンパー外さずに、ナンバープレート周りのみ取り外しました ステーはナンバー裏のナットを使っての固定で、クリアランスがなかったので片方は裏向きです笑 配線も青一色しか持ってないので、それだけで加工してあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 13:30 こまっく。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)