日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フルデッドニングへの道 その①

    ほんと久しぶりのアップですがマサ9766さんの整備手帳を参考にさせていただいて年明けより約2カ月かけてボチボチと作業していました。  フロントドアデットニンニグ&スピーカー交換 マサ9766さんの整備手帳の通りキャンピングマットを静穏化を期待して使ったのですが納まる所にきっちりと納まり改めてマサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月27日 02:19 tikuba999さん
  • 腕のみせどころ

    トッポ BJ時代にオーディオショップ行って勉強に勉強を重ねたデットニングパンチ 腕の見せどころぷっくっくな顔ぷっくっくな顔 内張りをささっとはがして出たか透明フィルム これをはがすには少しコツがあって、別売のブチルはがしを買わなくても綺麗にはがすコツがあるんです猫2猫2 それは秘密マル秘なんですけどうれしい顔うれしい顔笑 まずアウターから仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月19日 08:15 YUJIRiderさん
  • 645:ドアのデッドニング見直し

    助手席ドア内張はずしたついでにデッドニングを見直してみました。 インナーパネルのサービスホールはレジェトレックスで塞いでますが、 このレジェトレックスにシワを入れて強度アップさせてみました。 多少は低音が良くなるかも。 あと、配線とパネルの干渉音防止のため、100均吸水テープなどの緩衝材をパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月4日 19:54 マサ9766さん
  • 今更ながらドア静音化2(リア)

    フロント同様使用したのは耐侯性を考えてEPDMテープ。ニトムズ防水ソフトテープ D8×W12×L2M(E0321白)とD10×W15×L2M(E0331グレー)。約350円/巻 リアはスライドドア側にグレーを完全に1周。 下側。 後ろ側。 後ろ下側。 ここにも白を実施。 窓も車体側に白、こちらは上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年6月4日 23:18 Marbleさん
  • 今更ながらドア静音化(フロント)

    テープの必要量が判らないので何回かに分けて、今更ながら静音化を実施しました。使用したのは耐侯性を考えてEPDMテープ。ニトムズ防水ソフトテープ D8×W12×L2M(E0321白)とD10×W15×L2M(E0331グレー)。約350円/巻 フロントドアはあたりを確認して車体側に完全に1周。目立 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月4日 22:56 Marbleさん
  • 定番フロントドアデッドニング

    いろんな方が詳しく紹介されているので、 細かい部分は省きます。 インナーバッフルはヤフオクで800円安い~! でも、送料1000円かかります。 手持ちのカラースプレーがあったので 防水塗装しました。 基本的にバッフルだけなので、送料・塗料やネジなど別途用意が必要なので 結局エーモンのバッフル300 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年8月29日 19:02 白ねこライダーさん
  • 201:お手軽デッドニング運転席ドア編

    運転席のデッドニングしました。 まずは内張から。 これが元の状態ですが、 フェルトやスポンジ(100均)を貼ります。 次はドアです。 インナーパネルはスピーカーはずして、周りにアルミテープ(100均)を貼って強固にします。 アウターパネルは、スピーカーの背面にはレジェトレックスを貼り、周りにアル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2005年8月17日 14:18 マサ9766さん
  • 198:お手軽デッドニング助手席ドア編2

    「197:お手軽デッドニング助手席ドア編1」の続きです。 今度は車外からの騒音防止対策をします。 キャンプ用のクッションマット(青と銀のマット)を使います。 厚さ8ミリのポリエチレンのマットです。 防水・撥水仕様です。 アウターパネルの下部(サイドインパクトビームより下)にはマットを2-3枚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年8月15日 18:43 マサ9766さん
  • 197:お手軽デッドニング助手席ドア編1

    みなさんの整備手帳を参考にして安上がりにデッドニングしてみました。 スピーカーの音質向上と車外からの騒音防止をめざします。 ■準備作業 内張をはずします。 はずし方は「195:助手席ドア内張のはずし方」にあります。 ■作業内容 まずは、内張からです。 純正フェルトは少ないですね。 10ミリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2005年8月15日 18:20 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)