日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 運転席前方 異音修理

    暑いときほど悪路を走行した際、運転席前方よりカタカタ音がするようになり、原因を探してみると、こちらの部分のビビりでした。 Aピラーの内張りを剥がしてみると感覚からはAピラーの辺から聞こえる感じで、最初はまさかここだとは思いませんでした。 外して走行すると見事にしなくなり、テサテープにて養生して復 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年6月18日 22:05 garagecmcさん
  • Bピラー上部&ルーフ一部静音化

    フロアデッドニング再施工後今まで気にならない風切り音が気になるようになってきました。 まだ施工していないBピラー上部を施工してみました。 まずシートベルト部のカバーを外します。 外したカバー 爪3箇所にて固定されてます。 それから 上部にあるカバーを外し、ボルトを外します。下部はクリップ留めです ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年6月18日 21:47 garagecmcさん
  • フロア デッドニング

    フロア (セカンド~サード)再施工 使用部材 制振材:レアルシルト 防音材(吸音材):エプトシーラー10㎜厚(セカンドシート)、シンサレート(サード前のみ) さらなるロードノイズ低減を狙い施工してみました。 内張りをめくり、以前施工したレジェトレックスを剥がしてレアルシルト施工。     ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月18日 20:07 garagecmcさん
  • フロントドア デッドニング

    デッドニングをやってみました。 写真は内張り外して、ビニールを外した状態。 ブチルゴムは思ってたより綺麗に取れましたよんw ビニールを勢い良く外したのが良かったのかな?v( ̄∇ ̄) で、完成!笑 ってか手ベタベタなるし、写真撮ってる間なんてありませーん♪~( ̄ε ̄;) 携 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月25日 22:23 兄貴wさん
  • ドア再デッドニング

    SPケーブルを替えるために内張りを剥がすと… 画像のトコをレジェで塞いでいたのですが左右共、大穴が空いているではありませんか(汗) *画像はレジェを剥がした後ですが… ウインドウレギュレータが干渉してたんです。。。 レジェを剥がした後に残ったブチルを根気良くヒートガンで温めてある程度までヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月11日 22:28 tikuba999さん
  • 今日はデッドニング

    内張り剥がしまーす この辺は簡単です このワイヤー外せばパネルが外せますね ブチルゴムが手に付くんで軍手してこのビニールとります、寒いから結構簡単に取れました。 制振材を適当に貼って、その上に吸音材のスポンジ貼り付けたけど雨降ったら水入ってくるのかな? スピーカーの裏にも貼りました こんな感じで穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月15日 16:00 おにいちやんさん
  • リアスライドドア デッドニング

    素人施工なので、効果的にやれたのか微妙ですがブチルゴムと格闘しながら、なんとかやりきりました。 片側ドア1枚のみ施工した段階で左右の聞き比べしてみたところ、音のメリハリがよくなったような感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月14日 23:11 とおりすがりの桃太郎さん
  • フェリソニを貼る

    先ずは、内装パネルを外します。 一ヶ所破壊w 次にアウターパネルをクリーナーで脱脂。 スプレーでざっと♪ 後は貼っておしまい。 内装パネルにも貼ります。 適当にw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 08:41 御霊サンさん
  • スライドドア デッドニング

    窓にフィルムを貼る為、内張りを外してみるとスッカスカでしたので、ついでにやってみました。 気温が低いため、ドライヤーで温めながら丁寧に作業開始♪ アウター側への防振材を貼り終えた(画像無しです・・・)ので、スピーカーを一旦戻し、低・中・高音の各Hz帯を再生できるテストCDを実際に聞きながら微振 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月22日 18:20 高速☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)