日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スライドドア追加デッドニング

    先週、制振材が足りず、④の大穴が塞げなかったので、今日施工しました。 スライドドアの内張は、まずドアハンドルを外します。 ドライバーでピンを上に引っ張って外します♪ スライドドアの内側。 内張は1回外すと、次からはパカッと簡単に外せます(^o^) ドアの開閉部品は、ボルト3カ所とクリップ1カ所 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2013年3月2日 17:34 Rinaパパさん
  • フロントドアトリム外し

    クリップ外しですが、違う用途に使います。。。。 下記写真は助手席側です。 クリップ外しを矢印のように入れてクイッとするとカバーが外れて 10㎜ボルト登場するので外してください 肘掛付近に窪んだ所があるので矢印のようにクリップ外しを 入れてクイッと。 プラスのビスがあるので外します。 カーテシを外 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2013年2月16日 22:23 QABさん
  • リアドアデッドニング 施工編

    内貼り外し編からの続きです。 外した画像はありませんがドアハンドル部分を外します。 ボルト3本(10mm)とクリップ(1個)です。 あとはビニールを剥がします、ブチルは一気に引っ張った方が剥がしやすいと思います。 行きつけのお店の方曰く、寒い時期の方がブチルが固いので 剥がしやすいそうですよ。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2013年2月11日 23:14 いせいぱぱさん
  • リアドアデッドニング 内貼り外し編

    フロントが終わったので今回はリアです。 作業前の注意点です ①オートドアのスイッチはOFF ②車は平たんな所に駐車しましょう *自分は前傾駐車で作業して、ドアが勝手に閉まってくるので苦労しました。 ③フロントシートは前にずらし背もたれは起こします。 ④セカンドシートは全下げ。 内貼り外し準備 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2013年2月11日 23:14 いせいぱぱさん
  • フロントドアデッドニング インナーパネル編

    前回はアウターパネルを施工したので、今回はインナーパネルです。 内貼り外しは前回同様なので、取り外し後から 運転席側 施工前 黒い樹脂パネルを中心に、音楽を再生しビビりの発生する所を確認しながら、レジェを貼り貼りしました。 サービスホール部は一部を除き、念のため施工しませんでした。 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2013年2月3日 09:57 いせいぱぱさん
  • フロントドアデッドニング

    内貼り外しの準備 カーテシランプのコネクターを外します。 内貼り外しの準備 ドア取っ手内のカバーを外し、中のプラスネジを外します。 内貼り外しの準備 ドアハンドルもカバーを外して、中のボルト(10mm)を外します。 内貼りを外します かなり固いですが、私は上部の方から順番に 気合で引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 6
    2013年1月21日 19:33 いせいぱぱさん
  • スピーカー周りのデッドニング

    スピーカー周りに防音テープを貼るだけで、サウンドが激変します。 本日フロントの内張りを剥がしたのが3回目。 おかげさまで、5分で剥がせるようになりました (^_^;)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年12月22日 18:57 Rinaパパさん
  • フロントドアのデッドニング

    フロントドアの内張りを剥がす手順です。 ここのネジと、 10㎜ボルトを外して、 パワーウインドウスイッチは3箇所のカプラーでつながってます。 カーテシーランプのカプラーもお忘れなく(^^;) 内張りを気合いで外した後、ドアの操作部品を外します。 ネジは3カ所です。 アウターパネルへの施工は、 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 4
    2012年12月2日 18:45 Rinaパパさん
  • リアスピーカー位置は設計ミスですね。

    昨日今日でスライドドア内装を剥がしてデッドニングの まねごとをしましたが、リアスピーカーの音はあまり 変化していない感じです。 ドア側は軽量化の為か穴だらけでした。 スポンジ貼ってフェルトはビニールの中に 詰めました。 内張り側にはウレタン系が貼ってありますが 下の写真にドア側を写してます。 運 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年10月23日 16:59 ちえのぶさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)