日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • GPS レーダー探知機 モニター画面設置位置の変更②

    素材が弱いため皮を引っ張りながら貼れないので今一の貼り具合です。 ウレタンフォーム側にボンドを塗り、両面テープを貼ります。 ガッチリ貼り付きました。 位置を決め、ダッシュボードに貼り付けます。 皮貼りは想定外でしたので縁のカーブラインが合っていないのが気になります。 小窓からマウントの固定具合を確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 18:07 kazuasutoroさん
  • なんちゃってフロント3way

    周りの方々に影響され、 なんちゃって3wayにするために 大事な昼休みを犠牲にし 製作しちゃいました( ̄+ー ̄) まずは、Aピラーに取り付ける ツィーターとミッド(^∇^) あっ、ツィーターの写真が無い… 会社に余っている?? 樹脂で適当に形を作って(笑) 合わせて見たら、意外にデカい… デザイン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 7
    2013年7月27日 20:30 まそしおさん
  • 自己満足の極み アンプラック&ウ~ハ~ボックス

    悪のピッコロ大魔王の影響で、だぁ~~いぶ以前より感染していたアンプラックを気持ちの整理?息抜き?ストレス発散?気晴らし?・・・ ・・・・・・ま○し○大魔王の圧力により重い体重・・・重い腰をあげました ホームセンターでMDFを購入し、安物ジグソーでカット! 各パーツを下手くそながら、図面通り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月11日 10:51 マル☆グランドさん
  • ウーファーBOX作成(忘備録的な…)その③

    ②からのつづき… コンコンと叩くと箱鳴りしそうな音がするのでレアルシルトを貼ってみましたが、あまり効果はなさそう(汗) 補強の板を入れるのが一番、効果が有るのは判っていたのですが、設計時、その事を頭に入れて無かったので容積が足りません(;´∀`) 底面の定在波対策 ディフュージョン+カーボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月29日 03:34 tikuba999さん
  • GPS レーダー探知機 モニター画面設置位置の変更

    純正スタンドだと配置が上すぎるのでウッドパネル部に取り付けましたが運転中は見ずらいと思い寒い中配置を変更しました。 吹き出し口上あたりがベストと判断し、この位置に取り付けます。 ガレージに投げて有ったウレタンフォームをカットします。 カッターと紙ヤスリで削ります。 水性塗料を塗ります。 ゴムラバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月1日 17:49 kazuasutoroさん
  • ウーハーBOXを自作しました。

    トランクのスペースを占領していたウーハー 嫁から必要無いと言われていましたので 重い腰を上げました。 派手さより実用性を優先なので 荷物を積めるように考え製作スタートです。 マットを型に、形状を切り出し仮組みです。 しかし!ウーハーがほんの少し出てた為 シートが一番後ろまでスライドしません。 フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 7
    2011年11月5日 21:19 まそしおさん
  • ミットスピーカー特注真鍮バッフル

    真鍮削り出しバッフルをみん友さんの会社で特注で制作してもらいました^_^ 流石、プロの仕事!寸分の狂いもないです🙇‍♂️ スピーカーとバーチ材の間に挟んで使います。 出てくる音は完全別物👌低域のボヤけてた部分が鮮明にその効果でさらに立体的なステージへ大絶賛です^_^ ショップオーナーも今迄試行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月4日 00:04 @manabuさん
  • スピーカーもHi-Res対応化(その①)

    現状は再生環境はWalkman(WM1Z)とDAC(AT-HRD5)でHi-Res対応になっていましたが… 残念ながらmorel piccoloⅡの再生周波数帯域は20k迄でHi-Res音源をフルに鳴らす事は出来ません。。。 でっ、piccoloをMUNDORFに換えるかぁ? でも、勿体ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月25日 01:56 tikuba999さん
  • ウーファーBOX作成(忘備録的な…)その②

    ①のつづき… パテを削った後、トリマーで角落とし。 これでBOXの木工加工は終了♪ BOX内部 樹脂を塗布してパテ盛ったトコの保護、強化、空気漏れ防止 四隅にディフュージョンを45°の角度になる様にホットボンドで固定。 定在波対策に有効らしい。。。 この部分の容積が減るので計算すると約 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月29日 02:34 tikuba999さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)