日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • カーウィングスナビ 取り外し 小加工

    みんカラで下調べしておいてスタートします。 上段パネル取り外し。 中にあるビス4本外します。 ドリンクホルダー上部のパネル取り外し。 こちらもビス4本で止まってました。 ハザードカプラー取り外し。 裏に大量のハーネスがありましたが、白いプラスチックのボックスを取り外すとナビ裏のハーネスのみになるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月4日 11:00 こまっちゃん☆さん
  • 付けた! 繋いだ! 映った!

    実験からの続きです・・・ トホホな結果からの翌日、ぶっつけ本番に備えて配線を仕上げておきます。 ケーブル同士を縒り合わせてはんだ付け。 はんだ部分を絶縁テープで巻いて下準備は完了。 残るは配線取り付け。 更に翌日、仕事は休みを取っていたので、作業開始です。 なるべく内張りとかはベリベリ外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 21:35 やす@兼業主夫さん
  • 古物再利用? アレンジ? 憧れ?

    ふと何を思い立ったのか、そういやエルグランドて警察車両に使われてたな。 X?VG?の純正ナビ無しだっけ? ルーフのダイバーシティアンテナ、確か無線用だっけ? 最近のクラウンとかの面パトは付いてないけど、面白そうやん。 それだけの理由です(笑) とりあえず、昔撮った写真とさっきの写真をニコイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 18:42 やす@兼業主夫さん
  • 走行中のDVD/TV

    みなさんの手帳を参考にして、ネットで落ちてた画像をもとに作業しました。 配線は結構奥まで差し込まないと意味がありません。 自分も最初は失敗して、差し込み直したら完了しました。 手元にあった余っている配線でお手軽にできました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月27日 07:07 ホイヤー51さん
  • 自作Aピラー

    ツィーターだけだったんですけどなんちゃって3Wayにするために作り直し ここまでは割愛w パテ&削りの繰り返し 形が複雑で自分の腕ではレザーを巻くのは断念(´TωT`) 塗装に切り替え 塗料はホームセンターに売ってるストーン調を選択 思ったより違和感なく完成

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月10日 09:41 アンセム★さん
  • 自作 Aピラー加工&ショップ フロッキーコーティング

    3Wayスピーカー導入に伴いAピラーを加工します。 MDFを切り出して穴を開けたAピラーに固定しFRPガラスクロスを貼ってFRPポリエステル樹脂/インパラファンを塗ります。 スコーカーの形ができたらツィーターも同様の作業を行います。 この作業を左右行います。 ポリエステル樹脂は固いのである程度形を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月13日 21:12 Mスタさん
  • 日産純正流用 ラインナビ付車用 USB&100V&VTR入力センターコンソールへ交換②TNE52後期

    ①の続きです。 コンソール裏から加工したUSB、VTR、100Vコンセントを出します。 要するにこのラインナビ付き車コンソールの流用は、それぞれ延長ケーブルの役目を果たしてもらうことによって超純正風を実現するんですね~ サイバーナビのUSB線とコンソールから延長した100菌USB線を接続します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年4月2日 20:36 ディープナスビ号さん
  • 日産純正流用 ラインナビ付車用 USB&100V&VTR入力センターコンソールへ交換①TNE52後期

    ディープナスビ号TNE52後期2号車はラインナビ無し車です。 よってセンターコンソールにはUSB入力、100Vコンセント、外部VTR入力端子は装着されておりません。 凝り性な変態人間ディープナスビ号(爆 中古のラインナビ付き車のセンターコンソールを入手! 既に装着済みのカロ製8インチサイバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月2日 20:21 ディープナスビ号さん
  • A(ええ)ピラーVer.3 制作記(その②)

    その①からのつづき… 左側仮合わせ こちら側も内側は干渉しまくりですが 引っ張られての反りはなさそう♪ 型取りした布を型紙にお置き換えます。 各所に合いマークを入れておくと縫製の時に助かります。 これも前回の失敗から学んだ教訓(笑) 型紙から本チャンの生地を裁断していきます。 昆虫標本み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月13日 09:55 tikuba999さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)