日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エルグランド

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコン コンプレッサオイル補充

    ネットでエアコンガスチャージホースと、ピットワーク NC200エアコン潤滑剤をゲット。 左のピンのある側にNC200をセット、右のクイックコネクタをエアコン低圧配管にセット。 エンジンon、エアコン最低温度、全開にしてメーターを確認。 ガスメーターは青と黄色のギリギリだったので、まあいいか、とオイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月1日 13:59 くまゆうたさん
  • エアコン添加剤を充填

    暑い夏本番を前に、エアコンによるパワーロスを抑えるために、ピットワークのNC200潤滑剤を充填しました。 これは、NUTECのNC-200エアコン添加剤と同等品です。いつものDラーで購入しました。 ツールはアストロプロダクツのセール品です。 エアコンの低圧側のサービスポートに接続して、充填しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月15日 13:10 nankahendaさん
  • 148:異音対策 エアコンのクラック音 デフロスターダクト編

    次はデフロスターダクトのクラック音対策を説明します。 ■材料 レジェトレックス ■作業内容 デフロスターダクト本体底部から外側を覆うように貼ります。 画像は運転席側です。 画像は助手席側です。 ■材料 スコッチ製防水テープ : やや固めのゴムです。 幅12ミリ、厚さ8ミリです。 ■作業内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年7月5日 13:07 マサ9766さん
  • 55:お手軽 騒音対策 エアコンブロア音

    NOBUさんの整備手帳をお手本に、エアコンブロア音の対策作業をしました。NOBUさん、ありがとうございます。 ■準備作業 エアコン本体をむき出しにするため、グローブボックス回りをばらします。 グローブボックスは画像のように左側面にプラスチック板付きの糸がつながっています。プラスチック板を手前 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2005年4月11日 20:22 マサ9766さん
  • 157:お手軽 騒音対策 エアコンブロア音 改正版

    みなさん、ごめんなさい。 前回の作業「55:お手軽 騒音対策 エアコンブロア音」で内気循環空気導入口をふさいでいるのではと危惧してましたが、やはりその通りでした。 風量が弱くなっていました。 そこで作業内容を改正します。 画像は以前作業して内気循環空気導入口をふさいでいる状態です。 ■準備作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月15日 16:55 マサ9766さん
  • 178:異音対策 エアコンのクラック音 運転席編

    運転席の上半身吹出口の対策作業をしました。 ■準備作業 メーターカバーパネルをはずします。 ツメ7個で固定されてます。 合わせ目に内張はずしなどを差して簡単にはずれます。 左右にエアコンダクト出口部があります。 ネジ3個で固定されてます。 ネジはずします。 はずれたエアコンダクト出口部です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月30日 18:08 マサ9766さん
  • エアコン液晶パネル

    わかりづらいかな? エアコンの液晶パネルを青色LEDに交換しました。 光を拡散させる為に裏技をちょっと・・・ けど 最近接触が悪いみたいで 2個ほどたまに消えるんだよな~。 週末もう一度確認しないと・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月23日 09:19 監督@札幌さん
  • 花粉フィルター取付け

    アップが遅れましたが、本格的なシーズンに入る前にディーラーに発注しました。 前後両方です。 グローブボックスはずし。 プラスチックの板はずし。 作業性が悪いので、ETCユニットとプラスチックの板を分離。真ん中の白い板の裏にフィルターが入っています。 白い板の一番下にある黒いクリップを外します。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年3月5日 10:39 かなぽんたさん
  • 不具合の記憶9(エアコンパイプ)

    エンジンルーム内のエアコンパイプ(H側ゴム製部)エアーフィルターボックスと接触し削れてしまってます。 表面の保護ウレタンスポンジを突破し、ゴムパイプを数ミリ削ったところで発見しました。 エンジンの振動でボックスと当たっていたところはきれいに無くなってました。 昔にDへエンジン系の整備に出した後なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月2日 23:05 kazu@E51さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)