日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エルグランド

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • R34 GT-R用アクセル&Rider α用ブレーキペダルの品番

    品番です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月21日 16:28 toshi23-typerさん
  • アルミスポーツペダル

    わたしも、KJ-207-さんを参考に変えちゃいました。 標準ペダルを使えばカッターとニッパーがあれば取り付けできました。 標準ペダルの残骸です。 KJ-207-さん真似してすみません。 サイドペダルも流用したのですがサイズが違うためぐらつきます。そこでホームセンターで、鉄板とねじを調達しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2005年7月10日 01:02 tomo蔵さん
  • ペダルカバー

    ネオン管を付けていたんですが、逆に足元が 貧祖に見えて気にしてました。 光るとわ知らずに購入 装着完了 Dラーでツケテモライマシタ 点灯状態です。 消灯状態です、イグニッションONで点灯します 付属の切替スイッチでも点灯 消灯できます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月1日 12:22 猫壱さん
  • RAZO GT SPECペダル取付け

    前車で外したときに跡が残っていた為 今回はホームセンターで3×100×100のゴムシートを 追加しました ベースキットに合わせてカットします 両面テープで固定します 完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年3月26日 07:31 DUKE'Sさん
  • ライダーα用 アクセル&ブレーキペダル取付け

    純正ペダルを外したところです。 1.ブレーキペダルはゴムカバーで固定されているだけなので、簡単に外せます。 2.アクセルペダルはペダル裏上部(ブレーキ側)にアクセル鉄棒とペダルを挟んで固定しているプラスチックをマイナスドライバーでロックを外す。右にずらすと外れます。 純正ブレーキペダルの裏側です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年1月16日 15:12 なべいびぃーさん
  • 純正みたいなペダル取付

    いきなり取付後です。 純正のアクセルペダルは…なので、そのうち交換したいと思っていましたが、あまり出動する機会もなく、延び延びになっていました。 で、今朝突然届きましたので。 アクセルの方は皆さんもされている様に上のゴムを少しカットして取付ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 11:25 ニコの自動車さん
  • 日産純正アルミペダル

    ライダーαにはアクセルとブレーキペダルはアルミ製が標準装備されていましたが、契約時にライダーαは発売されていなかったため、納車後某オークションにて部品を調達。自分で取り付けました。フットブレーキのペダルもアルミ化されてとても気に入ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月25日 01:33 さわいさん
  • ライダーα専用ペダル取り付け!

    アクセルペダルの裏に取り付ける部品! ブレーキペダルとアクセルペダル! 気合と根性と力で取り外し!あとは逆の手順で取り付け! ブレーキペダルはとにかく硬いので、自信が無ければディーラーにお願いした方が良いと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月15日 17:42 閃光のトップガンさん
  • パーキングブレーキカバー取り付け

    パーキングブレーキのゴムカバーを取り外します。 平板とコの字型のブラケットを2つ組み合わせて3本のネジで固定します。 単純なようですが結構ガッチリ取り付けできています。 取り付け位置などの微調整後、何度かパーキングブレーキを操作してガタつきや周辺との干渉が無い事を確認したら全てのネジを本締めします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年7月27日 17:19 Inuyashaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)