日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットダンパーは51の時を含めて何度か取り付けているのでやり易かったです。 矢印のピンで留めるのですが51の時と違い老眼でピン穴がボヤけてやりにくい😅 カバーには外側と内側で4ヶ所クリップがあります。 最初、矢印2ヶ所のクリップが外れてしまい 付けるのに苦労しました。 外側のクリップです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月12日 16:13 すまチャンさん
  • パワステモーター交換

    先日、スタビリンク取り付けの時に、パワステモーターの音が気になる事を話して、対策品があるらしいよって言ったら、じゃあ交換しますよって言ってくださいました。 あと、ついでにアイドリング時のブルブルも話して、プログラム?の更新もして頂きました。 モーター音はかなり静かになりました(^O^) 代車は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月4日 13:03 SUN&WINGさん
  • エンジン洗浄

    オイル交換のついでに 5万km目前で 前から気になってたRECS施工して貰いました ブローバイガスのホースを外して そこから注入 ほんま点滴やね 待つこと小一時間 白煙モクモク〜を期待しましたが、 少量だったので 写真 撮り逃し なぜか左側からだけ マフラーから水 発射 (汗) インジェクターも洗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2016年3月19日 22:09 壱號さん
  • ベルト交換

    新車購入から3回目の車検も終了し、消耗品の交換を少しずつ行っていますが今回はベルトを交換しました。 VQ35DEはタイミングチェーン方式ですのでファンベルトとエアコンベルトのみの交換です。2本で5000円くらいだったでしょうか・・・。 ファンの取り付けナット4個を10ミリのメガネレンチを使って取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年9月22日 17:14 50爺さん
  • 古エル破壊活動の現状⑦レゾ外し

    やってしまいました・・・ E51では定番チューンとも言える?レゾネーター外しですが、E50ではあまり見掛けません。 と、言うより誰もやってないのかも・・・ 挑戦してみます。 E50はホースの下側についています。ホースバンドを緩め、本体を抜きます。 いざ、外そうとしたら細いホースが2本付いていて、こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月1日 18:27 怠け者さん
  • カムポジションセンサー交換(記録用)

    ある日突然、暖気中にエンスト…(*_*) エンジンのチェックランプが点灯しました。 近くのスタンドで診断したらカムポジションセンサーと出ました。 Dには現状入庫出来ないのでスタンドで見積りしたら14万。 DIYにてやろうとしても詳しい情報がなく手を出さないと方が良いと判断(笑) 入庫出来る ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月17日 18:12 ※翔蘭ぱぱ※さん
  • ARJ ボンネットダンパー (ノーマルタイプ)

    皆さんの投稿、写真を見て感動?! 衝撃?! 知らなかった!・・・ いいなあ~・・・って・・・ 我慢できずに衝動買い(笑) ただし カーボンでなくノーマルブラック。 ホント、このパーツは 標準装備ですよね! 右上画像 右下画像 左上画像 左下画像 大満足! また意味もなく開け閉めするパーツ? 増 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月24日 01:03 hiroyoiさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    まだまだ未完成ですが 一応、付けたんでアップしてみました(;^_^A アセアセ・・・ 一番手間が掛かったのが取り付け位置・・・ 純正のBOXとCUSCOのストラットバーのおかげで 入れるのは数ミリ単位でステーの調整が入りました フー ( ̄‥ ̄) = =3 仮付け状態 オイルキャッチタンクの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年7月12日 22:55 yama(.v_v.)さん
  • ボンネットダンパー取付

    車検終わって気づいたらボンネットの棒を収納するプラの部品が折れていたのです 前からボンネットダンパーつけたいと 思っていたのですが結構お高いので 保留していましたが整備手帳を拝見していたらジムニー用が流用出来るようなので やって見ました。 左前の受け取付 左奥の受け取付 左右取付完了 念のため棒は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月25日 21:46 BごんBさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)