日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • けん引フック・コンピューターセッティング!!

    オクヤマ製がいいですよ~(^_^)v 取り付けは色々ボディ加工ありでした。 フロントパイプにAF計センサー取り出し用のボルト穴をあけます。 岩崎さんよろしくです(^^♪ サクサクと穴あけ溶接で・・・ あっと言う間に完成~!! いよいよです!! 884さんよろしくお願いします(^O^)/ AF計も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月8日 16:49 toshi23-typerさん
  • 767:スロットル全閉位置学習及び急速TAS学習

    極太アースをインストールした時、ECCS C/Uのアースをはずす時間が長くなると、アイドリング回転が不安定になります。 症状は、アイドル回転アップしたり、エンストしたりします。 私もエンストの経験あります(汗 この場合、スロットル全閉位置学習及び急速TAS学習が必要です。 DラーのCONSULT ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 6
    2009年10月17日 19:36 マサ9766さん
  • ODBⅡ 分岐コネクタ作成

    昨年の今ころでしょか、HKS OB-LINKの取り付けをしましたが、取り付けで、問い合わせがありましたので、整備手帳にアップしました。 当時は、スロコン付けていましたので、ODBⅡに空きが無いので、市販の分岐コネクタを付けるとこんな感じで、カバーがしましません 師範のコネクタは、これですがちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月15日 07:37 ☆なんきん☆さん
  • 熊エルに変身しま~す

    念願のECUチューン  水曜日に送って今日届きましたあ ワクワクします カプラーはずしたところ 取りつけたところ ボルト2本だからかんたん さあいよいよエンジン始動! の前にスロットル学習をしなくては キースィッチONを2秒OFF10秒間違わないようにストップウォッチ見ながら 1回、2回、3回   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月1日 18:50 GT51-Rさん
  • VARTAからCOASに

    昨日、少しですが走行したにも関わらず今朝の電圧は11.4Vでした。 エンジンは普通にかかりましたが、ドアミラーが開く時、なんとなくゆっくり。 CAOSの半額で購入しましたが寿命も半分でした。 入れ替えるだけなので、経過の画像はありません。交換後のCAOSです。 寝ている間に充電していたつもりが、充 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 13:31 Hiro_Powerさん
  • 387:フェライトコアチューン エンジンコントロールセンサー編

    今回は、ひろっち51さんお勧めのエンジンコントロールセンサーのアースラインにつけてみました。 先日効果なかったECU電源ラインから移設してみました。 ■インプレッション すぐに体感できました。 少しレスポンスアップしたようです。 2000回転代でのトルクの落ち込みも少し改善されたようです。 エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月3日 13:51 マサ9766さん
  • 【不具合改善】

    一連のルームランプの不具合はメインユニットが原因でした。 ユニット交換しか方法が無くたいへんな出費となりましたorz

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月29日 18:40 タイカンさん
  • 436:マグシートチューン ECUケーブル編①

    フェライトコアの在庫もなく、マグシートが余ったので、マグシートをケーブルに巻く実験開始です。 今回はECUのケーブルに巻きます。 赤ライン内です。 各種エンジンコントロールセンサーやATコントロールセンサーの信号線とアース線の束です。 太さ20ミリ以上でフェラできない太さです。 幅50ミリで1巻 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年10月19日 18:26 マサ9766さん
  • 401:フェライトコアチューン ノーマルECU車編

    今日はゆーぢさんと密会してフェライトコア取付しました。 ゆーぢ号はMOPのVDC付きのためノーマルECUです。 ■作業① 純正アース線エンジンブロック側に秋月電子8ミリパイ2個取付。 ECUのアースラインにTDK製5ミリパイ1個。 ECU付近のアースラインの束に8ミリパイ1個。 エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月16日 20:04 マサ9766さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)