日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.23

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

雪国の冬は無理ですか?アドバイスお願いします。 - フェアレディZ

 
イイね!  
たかディ

雪国の冬は無理ですか?アドバイスお願いします。

たかディ [質問者] 2005/07/10 23:15

今勤めている会社の勤務地が東北・北海道を転勤する仕事柄、雪道での運転が多くなってしまいます。
そこで、実際に雪道でお乗りになっている方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。私自身は雪国出身ですのである程度は慣れております。しかし、FRは雪道ではあまり乗ったことがありません。(滑りやすいのは体験済みです)
私は若いのでとてもZにのる身分ではないのですが‥‥あのスタイルを忘れられずに、安月給ながら中古車なども含め模索中です。ぜひアドバイスをお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:453895 2005/07/10 23:15

    結論から言うとFRでも大丈夫です
    ただし!!細い道や足首まで埋まる日は要注意です。

    でも、皆さんが言っていることは最もであり参考にしてください。

    私の場合はあえて滑らせて乗ってました、また当然スピードは出せないので(~50キロ)スポーツタイプだとよく突付かれます、が、そんなときはちょっとテール出してやるとすぐ抜かすか離れますよ。

    あと注意するのは坂道発進および発進です、止まるときに自分の前にスペースを作り周りが動き始める前に発進作業(笑)を開始しなくてはなりません。
    轍や吹き溜まりなども注意しなくてはなりませんが、程度こそあれどの車も一緒ですから・・・。

    冬のFRも楽しいですよ色々と。
    ただ4WDの方が楽なのは確かです。


    最後に一言

    どんな車であれ雪道は滑ります。
    「4WDだから」とか過信していると必ず事故ります。
    大丈夫はないと思ってください。

    って今夏か・・・・。

  • コメントID:453894 2005/02/18 18:25

    FRでも、平野部なら走行は十分可能。すべることは多いですが、立ち往生はないでしょう。ただ、大雪時はかなり危険ですね。スコップ持参したほうがいいですよ。ただ、タクシーはFRなのは驚きですよね。少々の雪ですべりまくって側溝に落ちそうになるタクシーを助けたこともありますが。油断はできませんね。やはり、冬は別の車をお勧めする。まもりぅさんも書いてありますが、雪多すぎ!雪かき疲れた

  • コメントID:453893 2005/02/02 18:39

    YTさん、ケープモノミさん返信ありがとうございます♪

    最低地上高の事をすっっかり忘れておりました( ̄□ ̄;;
    先の質問ですが、今現在FR車に乗って通勤&生活をしておりまして・・駆動輪の問題なら平野部だし何とかなるかな?と期待してしまいました。
    おとなしく別の車にするか、中古ジムニーも購入するかっていうことですね・・


    今日も雪多いですよね~。全く(--;;

  • コメントID:453892 2005/02/02 08:51

    まりもぅさん・・・
    Zが雪に向かない訳では有りませんが、最低地上高がなさすぎるので積雪時ラッセル状態で走行しなければなりません。
    また、わだちの溝が少しでもあるとフロント下部の破損など修理費用がかかります。
    積雪地域でセカンドカーを持たないでZのみの所有は不都合です。
    FRで重い車は確かに雪道に向いてはいませんが、当地のタクシーはほとんどFRです。

  • コメントID:453891 2005/02/01 23:13

    無理です。FRは冬眠させとくのが正解でしょう。
    今日の大雪もまともに食らいましたが、FRはもちろんFFですら雪にはまって立ち往生していました。わがアクセラも危なかったです。レガシィの安心感が忘れられない・・・。

  • コメントID:453890 2005/02/01 23:05

    皆さんこんにちは。
    私もこの件について意見をお聞きしたい一人です。

    今年Zロードスター含めオープンカーの購入検討をしておりますが、住んでいるのが岩手の県境ということもあり、やはり冬は辛いのかな、と。
    冬も含め一台で乗り切ろうとすると、MiniコンバーチブルのようなFFオープンも考慮した方が良いのかなと考えております。

    便乗して追加質問をさせていただきたいのですが。
    Zが雪に向かないのはFRであるからでしょうか?それとも車が重い事の要因が強いですか?
    よろしくお願い致します。

  • コメントID:453889 2005/02/01 13:45

    結論からすると、回避です。
    私もZに乗って気温が北海道と同等の割りに
    雪はそれ程降らない地域に住んでいますが、
    それでさえ、雪が降る度に怖い思いをします。
    (チェーンは付けた事が無いので、何処まで変化があるか
    分かりませんが...)

    車線変更や信号が変わりそうな微妙な時、交差点等。
    他に雪が降った時に乗れる車があるのでしたら話は別ですが
    一台で済まそうとすると、かなりキツイです。
    FF車、4WDの方が断然安心感がありますよ。
    折角購入した車の運転を雪が降る度に憂鬱になって欲しく
    ないのです。

  • コメントID:453888 2005/02/01 13:32

    私の住んでいる本州最北端の半島では4台のZ33がありましたが、1台は冬の使いでが悪くレガシィに代わりました。
    私(単身赴任)のZは留守宅で冬は冬眠、残りの2台は冬に入ってから見かけなくなった。
    当地ではZより新旧のGT-Rの台数が多い、やっぱり4駆を主体に考えないと、雪国ではつらいと思います。
    ちなみに、インプレッサSti・ランエボはよく見かけます。
    Zのスタットレスの値段を考えるとセカンドカーで中古軽の4駆を持つこともリーズナブルかも!

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)