Z33の2回目のMCでAT車にシンクロレブコントロールというシフトダウン時に回転数を最適に制御してくれるという機能が追加されたと聞きました。
そこで、シンクロレブコントロール装備車と非装備車、MC前・後の違いを実際に乗っている方、教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フェアレディZ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
シンクロレブコントロール装備車と非装備車の違い。 - フェアレディZ
シンクロレブコントロール装備車と非装備車の違い。
コンスタンティン [質問者]
2006/05/15 02:00
過去ログへの回答はできません。
-
私は、シビックR→インテR→S2000→アルファGT→Z33です。ずっとMTでしたが、都内の運転にはMTが辛くて。コンスタンティンさんと同じような理由でシーケンシャルMT(パドル付き)のアルファGTに乗りましたが、正直つまらなかったんです。なにぶん、変速時のクラッチ操作に癖があって、運転がギクシャク。同乗者が酔ってしまう。MTだったら自分で調整できるので、とてももどがしかったんです。
Z33はATベースなので、クリープ現象が存在します。あと、加速時は途切れないATの排気音…マフラーなどを変えても、これに耐えられるならATでも十分だと思います。今は98%がATですからね(笑)。
パドルシフターはナイトペイジャーのですか?それなら私も検討しました。けど、3点の理由からやめました。①エアバックキャンセル②ステアリングがシートに接近しすぎる③Z33の内装にマッチしない。
試乗されてみるのが一番だと思います。長々と書きましたが、あくまで私の主観ですから。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/25
-
2025/04/22
-
2025/04/21
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フェアレディZ 6MT BOSEサウンド 1オーナー コネクトナビ(群馬県)
557.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
719.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
